2学期 終業式

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日、2学期の終業式がありました。校長先生からは長かった2学期にがんばったこと、新年をむかえるにあたって考えて欲しいことなどのお話がありました。
 また、終業式では絵画コンクールの表彰もありました。これから短い冬休みが始まりますが、外での遊び方や手洗い・うがいなどの体調管理についてお話していただければと思います。また、来年もよろしくお願いします。

児童朝会

画像1 画像1
 今朝の児童朝会では読書週間に、50冊・100冊達成者や学年の本棚の本をすべて読んだ子どもたちに表彰を行いました。朝会では代表者に賞状を渡しました。これからも読書に親しみ、いつも読みかけの本があるように過ごして欲しいと願っています。
 また、本日より期末個人懇談会があります。短時間ですが、2学期の子どもたちの努力や成長・課題についてお話したいと思います。よろしくお願いします。

フレンド集会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日のフレンド集会は「逃走中」でした。先生がハンターとなり鬼ごっこのようにタッチをしていく遊びです。タッチされた人は一か所に集まり、ミッション(集会委員とのじゃんけん)などもあり、楽しく遊ぶことができました。

耐寒なわとび ラスト

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は最後の耐寒なわとびがありました。今日は昼休みに全学年が一斉に行いました。風が強く、一段と寒く感じましたが、元気になわとびを行いました。

児童朝会

画像1 画像1
 昨日の朝、児童朝会がありました。校長先生より、今週の金曜日の創立記念日のお話がありました。15日の金曜日で清水丘小学校は75周年になります。これからも地域と協力しながら子どもたちのよりよい成長のために励んでいきたいと思います。
 また、朝会では夏休みの読書感想文の表彰がありました。2学期は多くの表彰があり、様々な面でがんばっていることはとてもすばらしいことだと思います。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
3/12 児童朝会
3/16 卒業式予行 卒業式準備