給食

 今日の献立は、ウィンナーのケチャップソース、スープ、焼きツナキャベツ、レーズンパン、牛乳です。おいしそうですね、いただきます。
画像1 画像1

学習の様子

 3年生の様子です。
 算数の学習です。割り算の学習で、0÷□の計算について考えていました。9個、6個、3個、0個のトマトをそれぞれ3人にわける時をタブレット端末で図にして表して比べ、0÷□の商が0になることを視覚的に捉えさせるようにしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学習の様子

 5年生の様子です。
 いじめについて、いじめを見かけたらどうするかについて自分の意見を書き、それを発表・交流していました。
画像1 画像1
画像2 画像2

学習の様子

 2年生の様子です。
 算数の学習で、2桁−2桁で繰り下がりのある引き算の筆算の仕方を考えていました。10の位の数の横に小さく数字をいれたり、数字に斜線を入れたりして、計算の道筋がわかるようにして考えていきます。
画像1 画像1
画像2 画像2

学習の様子

 1年生の様子です。
 道徳の学習です。友だちといるいろいろな場面で、どんな声かけをしてもらったら嬉しいか、どんなことを言ったら仲良くなれるのかなどを話し合っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
5/20 児童朝会
5/21 【委員会】
5/22 遠足2年
5/23 内科検診2・4・6年 (遠足予備日3年)
5/24 引き渡し訓練(6時間目)

学校だより

1年生学年だより

2年生学年だより

3年生学年だより

4年生学年だより

5年生学年だより

6年生学年だより

事務室より

ほけんだより

給食だより

PTAより

その他のお知らせ

運営に関する計画

全国学力・学習状況調査

全国体力・運動能力・運動習慣等調査

学校協議会

通学路の交通安全確保の取組

いじめ防止の取り組み

学校いじめ防止基本方針

学校安心ルール

学校安全マップ