令和5年度(2023年度)就学援助制度のお知らせを配布しました

 1月20日に、「令和5年度(2023年度) 就学援助制度」について、案内文書を配付しました。
  (新小学1年生の保護者の方には、2月1日の入学説明会で配布します。)

 申請をお考えの方は、初めに「令和5年度(2023年度) 就学援助制度お知らせ」に挟んでいる「就学援助の申請受付が始まります」をお読みください。

 申請の受付は3月1日から行いますので、申請時期が来るまで提出準備及び保管していただきますよう、お願いします。


●申請期間
 ・早期2申請(書類審査) … 令和5年3月13日(月)まで
  ※申請理由 1〜11
 ・一般1申請(税情報利用) … 令和5年5月12日(金)まで
  ※申請理由 1・12 
 ・一般2申請(書類審査)  … 令和5年6月30日(金)まで
  ※申請理由 1〜12

●提出場所・方法
  清水丘小学校 事務室(持参もしくは郵送でお願いします)
  受付時間:午前8時30分から午後5時まで
 【郵送先】
  〒558−0033 大阪市住吉区清水丘2−9−41
  大阪市立清水丘小学校 事務室 
  (電話:06−6673−1101)
  ※きょうだいがいるご家庭の方は、「就学援助の申請受付が始まり
   ます」の案内の通り、対象の小・中学校で提出できます。


 以下、就学援助制度案内の抜粋になります。

●制度の概要
 お子さまが大阪市立の小・中・義務教育学校にお通いで、経済的に困られている家庭の保護者の方に、学校教材費や給食費などを援助する制度です。

●援助の内容《詳しくは、リーフレットをご確認ください。》 
 1.学校徴収金相当(実費)
 2.一泊移住費(実費)・修学旅行費(実費)
 3.学校給食費(実費) 
 4.通学費(実費)
 5.入学準備補助金 ※新1年生対象
 6.医療費(学校医療券交付)
 7.スポーツ振興センター共済掛金(保護者負担額)

屋上の防水シート補修工事をしました

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

 東校舎屋上と南校舎屋上の防水シートが剥がれていたので、補修工事をしました。
 これで当分雨漏りの心配はなくなりました。

 今後も児童が安全に安心して学校生活を送れるように、学習環境の整備に努めてまいります。

東校舎と北校舎の継ぎ目を補修しました

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 東校舎と北校舎の継ぎ目から雨漏りがしていたので、補修工事をしました。
 これで当分雨漏りの心配はなくなりました。

 今後も児童が安全に安心して学校生活を送れるように、学習環境の整備に努めてまいります。

11月分 学校徴収金の納入について

 学校徴収金の口座振替が11月28日(月)に行われます。

 11月26日(金)までに登録口座残高を確認のうえ、ご準備をお願いします。(ゆうちょ銀行の口座です)

 なお、現金で納入される方は、所定の納付書をご持参のうえ、11月28日(月)までに学校事務室へお納めください。

 今年度最後の徴収となります。よろしくお願いします。


納入金額はこちらでご確認ください。
月別納入一覧(令和4年度)

10月分 学校徴収金の納入について

 学校徴収金の口座振替が10月26日(水)に行われます。

 10月25日(火)までに登録口座残高を確認のうえ、ご準備をお願いします。(ゆうちょ銀行の口座です)

 なお、現金で納入される方は、所定の納付書をご持参のうえ、9月26日(水)までに学校事務室へお納めください。

 今月は、4年生と5年生のみ徴収があります。


月別納入一覧表は、年度初めに配布しています。
月別納入一覧(令和4年度)

文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

学校だより

1年生学年だより

2年生学年だより

3年生学年だより

4年生学年だより

5年生学年だより

6年生学年だより

事務室より

ほけんだより

給食だより

運営に関する計画

通学路の交通安全確保の取組