手洗い・うがいをしっかり行い、体調管理を今まで以上にお願いします。

国語「みつけたものをはなそう」

画像1 画像1
画像2 画像2
見つけたものをみんなの前で発表するための準備をしました。
学校や家の近くで見つけたものを絵に描いて、発表のための原稿も自分たちで書いています。

ひらがな練習

画像1 画像1
画像2 画像2
ひらがなの練習にも慣れてきて、お手本の字を見ながら一生懸命練習しています。
ひらがなもあと少し!

ひまわりのたね

ひまわりのたねの観察をしました。
あさがおの時との違いを見つけながら描きました。
画像1 画像1
画像2 画像2

出来島レストラン

画像1 画像1 画像2 画像2
いらっしゃいませ!ようこそ出来島レストランへ!

今日は図工の時間に、粘土を使って料理をたくさん作りました。
おいしそうな料理がたくさん出来上がりました。
ギョウザ、豆腐ハンバーグ、ハンバーガー、ホットケーキなどなど…
料理あり、スイーツありです。
お皿や食器も作りましたよ。

写真はお寿司とパフェです。
とっても美味しそうです!
「おいしそう〜」「食べた〜い」という声があちこちで聞かれました。
片付けの時間になっても「もうちょっと作りたい!」と、熱中して作っていましたよ。

見つけたもの発表会

画像1 画像1 画像2 画像2
国語の学習「みつけたものを はなしましょう」で、子どもたちが自分で見つけたものについて発表しました。

子どもたちは生活の中で、いろんなものを見つけてくれました。
信号、お花、虫、うさぎ…。
コウモリの発表にはみんなビックリ!
みんなの発表に興味津々でした。

話型や話し方だけでなく、話の聞き方も学習できました。
日々の生活でいろんなものを発見し、心を動かしてほしいと思います。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
10/17 4年大和田幼稚園交流会
3年西淀川高校交流会(13時半〜)
10/19 修学旅行
10/20 修学旅行
PTA給食試食会
10/22 衆議院議員選挙
10/23 クラブ活動
SC・SSW来校
5年出来島保育所交流会2(10〜11時)