手洗い・うがいをしっかり行い、体調管理を今まで以上にお願いします。

日直の仕事

クラスで日直の仕事が始まっています。
朝の会や授業のあいさつなど子どもたちが少しずつ自分たちでできることが増えていけるようにしています。
画像1 画像1

復習復習!

画像1 画像1
計算ドリルを使って復習をしました。
子どもたちは「かんたん!かんたん!」と言いながら、得意気に問題を解いていました。

連絡帳も

連絡帳を書きはじめています。
まだまだスラスラ書けませんが、一生懸命書いています。
画像1 画像1

たしざん

画像1 画像1 画像2 画像2
1年生は算数で「足し算」の学習をしています。
ノートを使って初めて式と答えを書きました。

ノートの使い方も初めての1年生です。
ノートと同じ黒板を使って、一つずつ確認しながら書きました。
丁寧な字がノートに並んでいて素晴らしいです。
子どもたちの「できた!」がたくさん並ぶノートにしていきたいです。

つるが伸び始めています

画像1 画像1 画像2 画像2
アサガオのつるが伸び始めました。
もっとアサガオが大きくなるように、みんなで支柱を立てました。
支柱は大きいので、友達と助け合って立てています。

「こんなに大きくなるんかなぁ。」
「支柱よりもっと伸びるかもよ。」
なんて話が聞こえてきました。
この後の生長も楽しみです。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    
学校行事
11/2 読み聞かせの日
3〜4年 体測・視力検査
11/6 1〜2年 体測・視力検査
委員会活動
11/7 就学時健康診断 (13:45〜受付 14:15〜開始)
2〜3h1〜3年栄養指導
11/8 2〜3h4〜6年栄養指導