手洗い・うがいをしっかり行い、体調管理を今まで以上にお願いします。

栄養指導

先日栄養指導を受けました。
赤・黄・緑に食べ物を分けて、それぞれのの働きについて学びました。
自分たちがいつも食べている給食がとてもバランスよく作られていることを知って驚いていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

みのむしの掲示をつくったよ

画像1 画像1 画像2 画像2
11月になりました。
玄関の掲示を1年生が作りました。

11月ということで、「みのむし」です。
給食の発酵乳の空き容器にカラフルな色画用紙を貼りつけて、素敵なみのむしに仕上がりました。
素敵なみのむしになって、子ども達もニコニコ、みのむし達もニコニコです。

みんな出来上がると、子ども達で集まって、みのむしのおしゃべりが始まりました。
「私のお名前は〇〇だよ」
「好きなあそびはおにごっこだよ」
作品を作るだけでなく、とても楽しい時間になりました。

玄関の掲示板から、子ども達のそんな楽しい時間もご想像くださいね。

サラダでげんき

画像1 画像1 画像2 画像2
1年生は国語で「サラダでげんき」を学習しています。
病気になったお母さんのために主人公のりっちゃんが、たくさんの登場人物とともにサラダを作るお話です。
読み取りの学習が終わった後、みんなでりっちゃんに手紙を書きました。

「おかあさんがげんきになってよかったね。わたしもうれしいよ。」、「サラダが作れてすごいね。」など、子どもたちの温かい気持ちがたくさんこめられていました。

掲示をするときの題字も、子どもたちと一緒に作りました。
色画用紙を使って、ハムやキュウリ、とうもろこし、おさとうなど、サラダの具材を作りました。
みんなで協力して作る姿や、完成したものを見て誇らしそうな表情が、なんともほほえましかったです。

やぶいた「かたち」からうまれたよ

図工の学習で、やぶいた「かたち」からうまれたよをしました。
大きな紙を少しずつ手でやぶりながら、やぶいた紙がどんな形にみえるのか想像を膨らませながら、作品をつくりました。
どんなものが生まれるのかな?
画像1 画像1
画像2 画像2

ドッチビー

体育の時間に初めて、ドッチビーの練習をしました。
相手にまっすぐ投げられるようにやわらかいフリスビーを投げる練習をしました。
最後は、ドッチボールのように紅組対白組で勝負もしました。
子どもたちはとても楽しそうでした。
画像1 画像1
画像2 画像2
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    
学校行事
11/9 児童集会
PTA実行委員会
11/10 6年社会見学(ピースおおさか・歴史博物館)
給食口座振替日
11/12 区運動会
11/13 図書館開放
クラブ活動
3年社会見学 (商店街・今昔館)
スクールカウンセラー来校
2h知的財産教室6年
4〜6年交通安全指導
11/14 2〜3h4年フッ化物塗布
1〜2年おいもパーティー(2〜3h)