手洗い・うがいをしっかり行い、体調管理を今まで以上にお願いします。

見つけたもの発表会

画像1 画像1 画像2 画像2
国語の学習「みつけたものを はなしましょう」で、子どもたちが自分で見つけたものについて発表しました。

子どもたちは生活の中で、いろんなものを見つけてくれました。
信号、お花、虫、うさぎ…。
コウモリの発表にはみんなビックリ!
みんなの発表に興味津々でした。

話型や話し方だけでなく、話の聞き方も学習できました。
日々の生活でいろんなものを発見し、心を動かしてほしいと思います。

スポーツテスト!

晴天の中スポーツテストで、50mを走りました。
子どもたちは全力疾走!
見ている子たちも大きな声で応援していました。
画像1 画像1
画像2 画像2

いくつといくつ

算数では「いくつといくつ」という勉強をしています。
「7は1と6、2と5」などをブロックを使って、ゲームをしながら楽しく勉強しています。
画像1 画像1

あめですよ

今日は国語の時間に「あめですよ」の音読練習をしました。
黒板に書かれた本文を読んで、少しずつ消していきました。
本文がほとんど消えていても、子どもたちは大きな声で音読できました。
画像1 画像1
画像2 画像2

生活の時間で

今日は生活の時間で、芽が出た双葉をかきました。
葉の形や色をじっくりのぞきこんで、観察していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    
学校行事
11/12 区運動会
11/13 図書館開放
クラブ活動
3年社会見学 (商店街・今昔館)
スクールカウンセラー来校
2h知的財産教室6年
4〜6年交通安全指導
11/14 2〜3h4年フッ化物塗布
1〜2年おいもパーティー(2〜3h)
11/16 4年社会見学(柴島浄水場)
11/17 ハローウォーク予備日