手洗い・うがいをしっかり行い、体調管理を今まで以上にお願いします。

秋みつけに行ったよ

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
いいお天気の中、1年生は秋見つけに行ってきました。
緑陰道路の木々はきれいに色づき、たくさんのどんぐりも見つけることができました。
どんぐりにもいろんな色や形があり、見つけるたびに嬉しそうに教えてくれました。
落ち葉もとてもきれいで、たくさん拾って帰ってきました。

学校に帰ってからは落ち葉やどんぐりを使って、かんむりを作りました。
落ち葉やドングリをつけた周りには、色を塗ったり絵を描いたりもしました。
かんむりができるとみんな大喜びで、かんむりをかぶっていました。

子ども達が帰ってきたら、楽しい話をたくさん聞いてあげてくださいね。

栄養指導

先日栄養指導を受けました。
赤・黄・緑に食べ物を分けて、それぞれのの働きについて学びました。
自分たちがいつも食べている給食がとてもバランスよく作られていることを知って驚いていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

みのむしの掲示をつくったよ

画像1 画像1 画像2 画像2
11月になりました。
玄関の掲示を1年生が作りました。

11月ということで、「みのむし」です。
給食の発酵乳の空き容器にカラフルな色画用紙を貼りつけて、素敵なみのむしに仕上がりました。
素敵なみのむしになって、子ども達もニコニコ、みのむし達もニコニコです。

みんな出来上がると、子ども達で集まって、みのむしのおしゃべりが始まりました。
「私のお名前は〇〇だよ」
「好きなあそびはおにごっこだよ」
作品を作るだけでなく、とても楽しい時間になりました。

玄関の掲示板から、子ども達のそんな楽しい時間もご想像くださいね。

文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    
学校行事
11/13 図書館開放
クラブ活動
3年社会見学 (商店街・今昔館)
スクールカウンセラー来校
2h知的財産教室6年
4〜6年交通安全指導
11/14 2〜3h4年フッ化物塗布
1〜2年おいもパーティー(2〜3h)
11/16 4年社会見学(柴島浄水場)
11/17 ハローウォーク予備日