手洗い・うがいをしっかり行い、体調管理を今まで以上にお願いします。

ペアのひみつを考えよう

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1枚目の写真を見てください。
ひみつわかりましたか?

そうです。かけ算の式と答えです。

子どもたちは必死にペアを見つけてめくってました。

おいもパーティ

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今週はおいもパーティをしました。
前日にさつまいもを洗い、
調理して、1年生を招待しました。、

2年生は紙芝居をしたり、劇をしたり、クイズをしたり、
がんばってもりあげた後、
皆で「いただきます。」
今年のさつまいもはこぶりのものが多かったですが、
美味しくいただけました。

1年生にやさしく声をかけたり、いすをもってあげたりと
とってもすてきな2年生でした。

栄養指導

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
栄養指導がありました。
今回は「野菜」についていろいろ学習しました。

栄養指導2

画像1 画像1
腸の長さを見せてもらいました。
教室の横の長さより長くて、みんなびっくり!!

栄養指導1

画像1 画像1 画像2 画像2
今日は、野菜についての栄養指導がありました。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
3/5 児童朝会(担外低)
クラブなし5hで終わり
スクールカウンセラー来校
2年はみがき指導(2・3h)
3/6 1〜2年体測
3/7 居住地校交流(1年)
3/9 5〜6h茶話会
1〜2h3年七輪体験
3/10 淀中制服受け渡し・物品購入