手洗い・うがいをしっかり行い、体調管理を今まで以上にお願いします。

日本語教室より

画像1 画像1 画像2 画像2
 日本語を指導するとき、子どもの実態にあわせて教材を選んでいます。左は、「楽しい日本語」という教材で日本語に慣れた子どもに使っています。左は「わくわく日本語」という教材で母語が必要な子どもに使っています。基本のひらがな、カタカナ指導から始める教材もあります。

日本語教室から

 5月半ばになって4人も文型練習や言葉の練習が次の段階にステップアップしました。子どもたちも自信につながり、とてもうれしそうでした。継続は力なり!こつこつ指導をすすめていきます。

理科の学習〜植物を育てよう〜

画像1 画像1
ホウセンカとマリーゴールドを植えて、芽が出ました。
児童は毎日水やりをやり大切に育てています。
子葉が出て、さらに植物の世話に意欲的です。
きれいな花が咲くまで待ち遠しいですね。

理科の学習〜チョウを育てよう〜

画像1 画像1 画像2 画像2
5月初めに、キャベツの葉の裏に産み付けられた小さな卵を見つけました。
教室で虫かごに入れて大切に育てました。
幼虫が生まれたら、新しいキャベツの葉を入れたり、虫かごを掃除したり、大切に育てて世話をしました。何日かすると続々とさなぎになり、今週ようやく成虫になりました。
朝から、チョウになってるー!!と児童が気づき、喜びました。
今日再び学習園に返しました。チョウが虫かごから飛び立つと、歓声が上がりました。
命を育てる、難しさ、大変さ、命の誕生に感動し、貴重な体験となりました。

ゆめの魚をかこう

画像1 画像1
画像2 画像2
3年生では、実際にはいない夢の魚を描こうということで、水彩画に取り組みました。魚にぼうしをかぶらせたり、カラフルな色に塗ったりと、個性あふれる作品となりました。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    
学校行事
11/9 児童集会
PTA実行委員会
11/10 6年社会見学(ピースおおさか・歴史博物館)
給食口座振替日
11/12 区運動会
11/13 図書館開放
クラブ活動
3年社会見学 (商店街・今昔館)
スクールカウンセラー来校
2h知的財産教室6年
4〜6年交通安全指導
11/14 2〜3h4年フッ化物塗布
1〜2年おいもパーティー(2〜3h)