手洗い・うがいをしっかり行い、体調管理を今まで以上にお願いします。

学習園の整備

画像1 画像1 画像2 画像2
今日の1時間目は学年の学習園にたくさん生えている草抜きをしました。
3年生の子どもたちは自然と触れ合う授業が大好きです。
みんなで力を合わせるとたった10分できれいになりました。
ここにマリーゴールドとホウセンカを次回植えます。
すでに植えていたキャベツもよく分かるようになりました。

日本語教室から

 日本語の学習は、おもに音読、漢字、文型練習をしています。個人の学習進度に対応して、ひらがなやカタカナの学習もすすめています。

線で遊ぼう

画像1 画像1
3年生の図工では、今絵の具を使って線描の学習をしています。
自分だけのオリジナルの色を作り、自由に模様を描いています。
みなとても楽しそうに作品を作っていました。

校区を巡りました

画像1 画像1
2時間目は、社会科の学習「わたしたちの大好きなまち」という学習で
学校の外に出て校区を回りました。
出来島には、公園がたくさんある!駅の周りにはお店がいっぱい!
3丁目はマンションがいっぱい!
など、自分が住む町の様子についていろんなのことに気づいていました。


国語の授業をがんばってます。

画像1 画像1
3年生でも本格的に授業が始まり、意欲たっぷりにたくさん手を挙げて発表することができていました。国語科すいせんのラッパでは、登場人物の言葉を工夫して音読するための勉強をしました。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    
学校行事
11/13 図書館開放
クラブ活動
3年社会見学 (商店街・今昔館)
スクールカウンセラー来校
2h知的財産教室6年
4〜6年交通安全指導
11/14 2〜3h4年フッ化物塗布
1〜2年おいもパーティー(2〜3h)
11/16 4年社会見学(柴島浄水場)
11/17 ハローウォーク予備日