手洗い・うがいをしっかり行い、体調管理を今まで以上にお願いします。

歯垢染め出しをしました!

画像1 画像1
保健室の新井先生が染め出しの授業をしてくれました。
歯の模型のターボー君と一緒に、前歯や奥歯の磨き方やいつもの歯磨きでは、磨き残しがあることを楽しく勉強することができました。

風とゴムのはたらき

画像1 画像1 画像2 画像2
理科の学習で「風とゴムのはたらき」について講堂で実験を行いました。
帆の大きさを変えて風をおくり、ゴムではゴムを引く距離を変えて何度も記録を取りました。児童はいろいろと工夫しながら、記録を取っていました。

音楽の授業です。

画像1 画像1
音楽の授業では、鍵盤ハーモニカを使い、スムーズに曲を演奏できるように、指またぎの練習をしています。とても上手に演奏できています。

日本語教室より

 おうちの都合で3月から母国へ帰っていた子どもが今日出来島小学校へ戻りました。これで日本語教室のメンバーが全員そろいました。日本語も忘れていなくて安心しました。

6月の掲示板はカエルさんです*

画像1 画像1
出来島小学校の校門すぐの掲示板に6月は、3年生がかわいらしく描いたカエルさんたちが飾られています。今日は雨で、カエルさんたちも大喜びです。
これから梅雨の季節が始まりますが、読書冊数を増やしたり、折り紙や絵を描いたりと、工夫して雨の日を過ごしていきましょう。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28      
学校行事
2/5 児童朝会(担外高)
委員会活動
図書館開放
スクールカウンセラー来校
2/6 卒業事業委員会
2/7 1〜3年交通安全指導
2/8 学校保健委員会
読み聞かせの日
2/10 PTAファミリーレクレーション