手洗い・うがいをしっかり行い、体調管理を今まで以上にお願いします。

新学年初めての参観がんばりました

きょうは国語の授業で参観を行いました。普段からしている漢字指導や音読練習を保護者の方に見てもらいました。
その後は漢字クイズとして、「日が入っている漢字」などの問題を考えました。教科書から探すなど夢中になって取り組んでいました。30個近くノートに書くことができており、とてもがんばっていました!!

5年生社会科

画像1 画像1
5年生の社会科では、「わたしたちのくらしと国土」という単元を学習中です。
世界地図を見ながら、6大陸や3海洋の確認をしました。

高学年の理科も始まりました

今日は5年2組が理科室で5年初の理科でした。

今までの復習もかねて、理科室での約束を確認しました。

明日は6年生も理科が始まります。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

習熟別の授業が始まりました!

画像1 画像1
三クラスに分けての算数の授業が始まりました!まず、最初の学習は「整数と小数」です。何が何個集まってその数になっているかを学習しました。子どもたちは初めの授業ということもあり、少し緊張していましたが真剣に取り組んでがんばっていました。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
3/21 春分の日
3/22 給食終了
大掃除
3/23 修了式
机・椅子移動
淀中図書館開放
3/26 春季休業