手洗い・うがいをしっかり行い、体調管理を今まで以上にお願いします。

活発になった算数の授業!!

画像1 画像1
今週の7月4日(火)に特別な先生から算数の授業をしていただきました。
子どもたちはとても楽しそうに受けており、話し合い活動もとても活発でした。

普段は前から授業していて気づかない子どもたちの良さが気づけた1時間でもありました。

出来島小学校の運動場の広さはどれくらい?

画像1 画像1
昨日、6年生は算数科の授業で運動場がどのような形に見えるかを考え、必要な長さを計測していきました。「台形」や「長方形」の面積を求めるため、以前に学習した公式を思い出しながらグループで協力してはかっていきました。
そして、本日、昨日のデータをもとに運動場の広さを計算しました。みんなのよく知る甲子園の面積は出来島小学校の運動場の約20倍の広さがあることがわかり、びっくりしていました。

速さの測定をしました

画像1 画像1
「10mを何秒で歩けるか」「5秒で何m歩けるか」という問題に取り組みました。
ストップウォッチ、メジャー、記録と役割分担をして測っていました。

今日、測定した、記録の計算をしました。
結果から、子どもたちは「思ったより速かった」などの意見を言っていました。

算数で習ったことは、これからも生活でいかしてほしいと思います。

待ちにまった水泳の授業が始まりました!

今日は高学年のプール開きでした。今日は、昨日に比べて気温も低く風もあって少し寒かったのですが、子どもたちは久しぶりの水泳の授業にはりきって取り組んでいました。今年は、昨年よりさらに記録が伸びることを期待しています☆

ゲームランドでまた一つ成長しました!!

先週の土曜日はお忙しい中、ゲームランドにお越しいただきありがとうございました。
子どもたちは初めて、リーダーとして1年生から5年生を引っ張って歩くことをしました。
終わった後は、とても疲れた表情でした。
中には「疲れた。」「しんどかった。」と言った言葉も言っていました。

次は、二学期に行われるハローウォークです。
この経験を生かし頑張ってほしいと思います。

文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
学校行事
9/13 5h学習参観→懇談会
学校公開13時45分〜
9/14 児童集会