手洗い・うがいをしっかり行い、体調管理を今まで以上にお願いします。

おもしろ学習館寺子屋

画像1 画像1
画像2 画像2
みんな一緒に時代劇などでみる、刀や小判などのお話を聞きました。

映画村に到着

画像1 画像1
画像2 画像2
京都は雪が舞っています。

書き初め

画像1 画像1
3学期最初の「書写」は書き初めをしました。
手本を見ながら、納得するまで練習し1文字ずつ丁寧に書いていました。


阪急電車出前授業

画像1 画像1
阪急電車の方から出前授業が5,6時間目にありました。
5時間目は阪急電車の創始者「小林一三」の話をしてもらいました。
その後は、自分たちで阪急電車に人が集まるにはどのような工夫をしたらよいか考えました。
6時間目は事前に取っていたアンケートから自分が興味のある職業を選びました。
その結果は、自分がなりたと思っている職業を選んだ子、驚くよな職業を選ぶ子など様々でした。
最後には、「これからチャレンジできることはチャレンジしてください。」という言葉をもらいました。
この授業で教えてもらったようにこれから、チャレンジできることはチャレンジしてほしいです。

音楽づくり

和音の音を使って音楽を作りをしました!
初めはみんな同じリズムから、自分が選んだ色々なリズムを組み合わせてオリジナルの音楽ができあがりました。

文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28      
学校行事
2/5 児童朝会(担外高)
委員会活動
図書館開放
スクールカウンセラー来校
2/6 卒業事業委員会
2/7 1〜3年交通安全指導
2/8 学校保健委員会
読み聞かせの日
2/10 PTAファミリーレクレーション