手洗い・うがいをしっかり行い、体調管理を今まで以上にお願いします。

先週の6年生の理科の一コマ〜その2〜

画像1 画像1 画像2 画像2
この時間には桜島の火山灰を観察しました。

両目で観察できる上の実験器具の名前を忘れてしまっていた子どもたち。。。

皆さんにもご紹介しておきましょう。
この器具の名前は「双眼実体顕微鏡」といいます♪

倍率は低いのですが、視野が広く明るいので、顕微鏡より扱いやすいです。

子どもたちは、火山灰を観察して粒が小さく角ばっているという特徴を見つけました。

右側の画像は双眼実体顕微鏡で見た火山灰です。

先週の6年生の理科の一コマ

画像1 画像1 画像2 画像2
今、6年生は地層について勉強しています。

運動場のいろいろなところから採取してきた土をペットボトルに入れ、
水を入れて激しくシェイクすると、粒の大きなものから順番に
下にたまっていきます。しばらくすると、うっすらと地層のようなものが見えてきました。
数日置いたものが上の写真です。

鑑賞(音楽)

「ハンガリー舞曲 第5番」を鑑賞しました。曲の中で速さや強さはどうなっているのか、またこの曲からイメージできることを考えました!速さの変化が大きく、指揮をとるのが難しい曲でした。

淀中に授業体験にいきました

画像1 画像1 画像2 画像2
昨日は淀中で授業体験をしました。
それぞれの教科で子どもたちは授業を2回体験しました。
終わってから、子どもたちから「楽しかった」という声が聞こえました。

知的財産教室

画像1 画像1
昨日の2時間目に「知的財産教室」の学習をゲストティーチャーをむかえて学びました。
子どもたちにとって「特許権」「弁理士」は難しい言葉ですが、パワーポイントや劇などをして、分かりやすく教えてもらいました。

また1つ、将来の夢を考える際の参考にもなったと思われます。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
3/19 第54回卒業式
3/21 春分の日
3/22 給食終了
大掃除
3/23 修了式
机・椅子移動
淀中図書館開放