6月8日(土)引き渡し訓練(全学年)を行います。引き渡しの際には必ず保護者証をご持参ください。

【給食】7月19日

今日は1学期最後の給食でした。献立は押し麦のスープ、夏野菜とベーコンのソテー、
すいか、レーズンパンでした。夏野菜に使用している赤ピーマンは緑ピーマンが畑で
完熟したもので苦味もなくむしろ甘味がありおいしいと言って食べている子がたくさんいました。デザートには鳥取からスイカが9玉届きました。給食では大きさや味の偏りをなすため1玉を64等分に切り分けます。とても甘くておいしかったです。

2学期の給食は8/28より始まります。
楽しみにしていて下さいね。


>
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【給食】7月14日

今日の給食はもずく入りヒラヤーチー、豚肉といかの煮もの、あっさりきゅうり、食パンです。もずく入りヒラヤーチーは沖縄の家庭料理で「平焼き(平たく焼く)」と言う意味の料理名です。
> 今日はサンプルの食パンがしょくばんまん変身?子供達はとても喜んでいましたよ。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【給食】7月13日

今日の給食は鶏肉の照り焼き、みそ汁、切り干し大根のゆずの香あえ、ごはんです。切り干し大根は生の大根に比べカルシウムが15倍、鉄分は32倍、カリウムは14倍、食物繊維16倍、ビタミンB1.B2は10倍ととても栄養価の高い食品です。今日はゆでたきゅうりと合わせゆず風味のタレをかけてさっぱりした味に仕上げています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【給食】7月12日

今日の給食はゴーヤチャンプルー、五目汁、あつあげのしょうがじょうゆかけ、ごはんです。ゴーヤチャンプルーは年に1度だけ登場するニガウリを使った沖縄料理です。苦手な子も多いですが今回は食べる時に小袋のカツオ節をかけることで風味と旨味を添えています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【給食】7月11日

・・
画像1 画像1
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

各種案内

学校だより

運営に関する計画

校長経営戦略予算

安全マップ

PTA

全国学力・学習状況調査

学校協議会

生活指導