登下校時にお子さんの送迎でお車を利用されておられる方は、本校正門前に駐車しないようにしてください。大変危険ですのでご理解とご協力をお願いします。
TOP

重要 新型コロナウイルス感染症緊急事態宣言の延長に伴う学校における対応について(8月19日午後5時40分)

保護者の皆様へ

 平素から本校の教育活動にご理解とご協力をいただきありがとうございます。
 さて、令和3年8月31日までを実施期間として行われている「緊急事態宣言」について、令和3年8月17日に政府から実施期間を令和3年9月12日(日曜日)まで延長するとされました。第57回大阪府新型コロナウイルス対策本部会議においては、府内の感染状況について、前回の第四波と比べて、長期間にわたり感染が拡大していること、60代以上を除く各年代の新規陽性者数が大きく増加していること、府内において児童生徒クラスターも複数確認されていることなどが指摘されています。
 つきましては、厳しい感染状況が続く中、2学期の始業を迎えるにあたり、授業再開に伴う感染拡大を防止するため、引き続き、大阪市教育委員会の指示に基づき、改めて感染症対策を徹底しながら、適切に教育活動を行ってまいります。
 また、引き続き、今後の感染拡大を予防し、子どもたちの学びを止めないために、私たち教職員はもちろんのこと、保護者の皆様とお子様の感染予防が重要であることから、「新型コロナウイルス感染症の予防について(お願い)」の文書を2学期の始業時に改めて配付させていただきます。
 ご理解とご協力をよろしくお願いいたします。

➡大阪市教育委員会からの指示について
〇学校における通常授業の継続
・大阪府教育庁の考え方を踏まえ、本市においても、通常授業を継続する。ただし、マニュアルを遵守し、感染症対策を改めて徹底するとともに、特定の教育活動は制限することとする。
※小学校の「児童いきいき放課後事業」及び幼稚園における「一時預かり事業」についても、感染防止対策に留意し通常の活動を継続する。
〇修学旅行等、校外での教育活動の取扱いについて
・修学旅行等の泊を伴う学校行事については、9月1日(水曜日)から9月12日(日曜日)までの期間に予定している場合は、期間外に延期、もしくは中止すること。
・泊を伴わない校外での教育活動については、8月20日(金曜日)から9月12日(日曜日)までの期間に予定している場合は、期間外に延期、もしくは中止とすること。
・9月13日(月曜日)以降については、感染状況の推移等の状況を考慮し、改めて通知する。
〇運動会等の取扱いについて
・「緊急事態宣言」の期間中については、徹底した感染症拡大防止対策及び、熱中症予防対策を十分に講じたうえ実施できるものとし、その際、保護者等を招かないこととする。
・「緊急事態宣言」の期間中に実施する場合は、感染リスクの高い活動を行わないことを前提として、種目の精選や時間の短縮など、実施内容を工夫する。
等の指示がありました。

 なお、新型コロナウイルスに係る対応については、今後の感染状況によっては変更が生じる場合がありますので、ご承知おきください。


文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
8/25 始業式(40分×4限)
8/26 給食開始 発育2測定(6年)
8/27 発育2測定(5年) 心臓検診(二次)