登下校時にお子さんの送迎でお車を利用されておられる方は、本校正門前に駐車しないようにしてください。大変危険ですのでご理解とご協力をお願いします。
TOP

今日の給食(10/19)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
きょうのこんだて

♦まぐろのオーロラ煮♦すまし汁♦もやしとピーマンのいためもの♦ごはん♦牛乳

〇オーロラ煮
 オーロラ煮という名前は、南極などの空にあらわれる、朝焼けのような赤い色をしたオーロラからつけられました。
 料理のたれを、オーロラのような赤い色にするため、ケチャップを使っていました。また、赤みそと砂糖を加えることで、たれの味つけを工夫していました。
(今日は、油であげたまぐろに、赤い色のたれをからめた『まぐろのオーロラ煮』でした。)

Quiz
 まぐろは、英語で何と言うでしょう?
1.ツナ  2.サーモン  3.シャーク

(18日のこたえは、2.の難波ねぎです。大阪市の難波の周辺でたくさん作られていたことから、この名前がついたそうです。)

文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
10/20 お話会(4年 5年 6年) 6限なし(2年3組は6限あり)
10/21 修学旅行 (2年3組は6限なし)
10/22 修学旅行
10/25 あいさつ週間(〜29日) 民族講師課内実践(1年 5年)
10/26 口座振替・現金徴収