登下校時にお子さんの送迎でお車を利用されておられる方は、本校正門前に駐車しないようにしてください。大変危険ですのでご理解とご協力をお願いします。
TOP

作品展準備・搬入

 11月30日(土)の作品展に向けて、25日(月)と26日(火)に作品の準備・搬入を行いました。
 どの作品も子どもたちの工夫がみられ、ディスプレイにも先生方の工夫がみられます。

 27日(水)から作品展の鑑賞ができます。鑑賞時間については、27日から29日は16時から17時まで、30日は8時半からの30分と、11時から12時までとなります。
 保護者の皆さまのお越しをお待ちしています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

秋のおまつり

 11月22日(金)に「秋のおまつり」を行いました。
 児童会の子どもたちが司会進行を務め、たてわり班のグループを6年生がまとめていました。片足じゃんけん、○×クイズやじゃんけん列車をして、1年生から6年生までみんな仲よく楽しむことができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

防災教室 2・4年

 11月20日(水)に防災教室を行いました。
 2年生は煙体験・水消火器体験をして防災のお話を聞き、4年生は煙体験・水消火器体験に加えて、簡易担架の作成と搬送を体験しました。
 災害の恐ろしさを知り、災害時にできることについて学ぶことができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

校内民族音楽会

 11月19日(火)に校内民族音楽会を行いました。
 韓国・朝鮮につながりのある子どもたちによる音楽会です。民族衣装を身に付け、チャンゴという打楽器の演奏をしました。6人の息が合っていたのでとてもダイナミックな演奏で、韓国・朝鮮の文化を感じました。
 今回のように、他の国の文化に触れることは、非常に大切なことです。今後も機会をとらえて韓国・朝鮮をはじめとして様々な国について学んでいこうと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

就学時健康診断

 11月18日(月)、午後から就学時健康診断を行いました。
 来年度小学校に入学する子どもたちの健康診断です。見るものすべて新鮮で、わくわくしている新1年生を、最高学年として優しく接する6年生が手を引いて回りました。
 4月が待ち遠しいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
3/12 新1年生物品販売2
3/16 そろばん教室3年
3/17 卒業式前日準備 そろばん教室3年 大領中制服受取
3/18 卒業式

学校評価

全国体力・運動能力、運動習慣等調査

学校協議会

PTA

平成30年度「全国学力・学習状況調査」の結果

戦略予算

運営に関する計画