登下校時にお子さんの送迎でお車を利用されておられる方は、本校正門前に駐車しないようにしてください。大変危険ですのでご理解とご協力をお願いします。
TOP

今日の給食調理の様子(9/17)

 今日もおいしかった給食!調理しているのは(株)日本国民食の皆さんです。

(写真はチキンカレーを作っているところです。)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の給食(9/16)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
きょうのこんだて

♦一口がんもとさといものみそ煮♦牛肉と野菜のいためもの♦みたらしだんご♦ごはん♦牛乳

〇月見の行事献立
 旧暦の8月15日(今年は9月21日)は、「十五夜」や「中秋の名月」といって、月が美しく見える時です。いもやだんごをそなえたり、すすきをかざったりしてお月見をします。
※旧暦:昔のこよみのこと
(今日の給食には、「一口がんもとさといものみそ煮」と「みたらしだんご」が出ました。)

Quiz
 だんごは、何色のグループの食べ物でしょう?
1 き  2 あか  3 みどり

(15日のこたえは、3のピオーネです。)

運動会の練習の様子(9月16日)

 学年全体での練習を、少しずつ進めています。

写真上 2年生
写真中 3年生
写真下 4年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の給食(9/15)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
きょうのこんだて

♦豆乳マカロニグラタン【米粉】♦トマトスープ♦ぶどう(巨峰)♦しょくパン(添加物:りんごジャム)♦牛乳

〇(米粉の)豆乳マカロニグラタン
 今日の「豆乳マカロニグラタン」には、いつものマカロニグラタンで使っている牛乳やクリームなどの乳製品と小麦粉を使っていません。牛乳やクリームの代わりに豆乳を、小麦粉の代わりに上新粉(米粉)などを使っています。

Quiz
 ぶどうは、どれでしょう?
1 ジョナゴールド  2 豊水  3 ピオーネ

(14日のこたえは、1のそら豆です。)

今日の給食(9/14)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
きょうのこんだて

♦マーボーなす♦ツナとチンゲンサイのいためもの♦いり黒豆♦ごはん♦牛乳

〇チンゲンサイ
 チンゲンサイには、カロテンやビタミンCが多く含まれています。カロテンやビタミンCは、かぜの予防に効果があります。
 また、骨や歯を丈夫にするカルシウムも多く含まれています。

Quiz
 トウバンジャンに使われている食べ物はどれでしょう?
1 そら豆  2 大豆  3 にんじん

(13日のこたえは、2のブイヨンです。)

文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
10/4 運動会
10/5 後期時間割開始 運動会予備日
10/6 6限なし
10/8 校外学習(3年)