登下校時にお子さんの送迎でお車を利用されておられる方は、本校正門前に駐車しないようにしてください。大変危険ですのでご理解とご協力をお願いします。
TOP

6/21 学習のようす

6年生のようすです。
画像1 画像1
画像2 画像2

6/21 学習のようす

3年生のようすです。
画像1 画像1
画像2 画像2

6/20 研究授業

研究授業の後、研究討議会で、本日の研究授業の成果や課題を話し合いました。
最後に、大阪教育大学の鈴木先生の指導講評・講演を聞き、多くのことを学ぶことができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/20 研究授業

大阪教育大学の鈴木先生や大阪市教育センターの指導主事の先生など、学校外のたくさんの先生を招き、研究授業を行いました。
持続可能な社会の実現に向けて、4年生の総合的な学習で「未来を守ろう大作戦」という題材名で学習をしました。
ご家庭でも、持続可能な社会の実現に向けて、子どもたちと一緒にできる取り組みを話し合ってはいかがでしょうか。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/20 学習のようす

2年生のようすです。
画像1 画像1
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29    
学校行事
2/29 ワールド子どもの集い
3/1 6年茶話会
3/4 3年くらしの今昔館(午前)弁当は必要なし
4年出前授業(福祉教育)3時間目