なかよし学級お別れ会

画像1 画像1
 最後のなかよし学級会では、6年生の卒業のお祝いの気持ちを込めて、お別れ会をしました。みんなで手遊びやじゃんけんゲームを楽しんだ後、くす玉を6年生の2人に割ってもらいました。
 最後は気持ちを込めてみんなで作ったメッセージの寄せ書きと、首飾りのプレゼントを6年生に受け取ってもらい、温かい学級会となりました。

クリスマスのかざりをつくろう

画像1 画像1 画像2 画像2
今週のミニ学級会でくつ下を作りました。毛糸で周りを縫っていき、ツリーや、雪だるまなどの飾りをつけて、華やかな靴下が完成しました。
学級会では、ツリーとサンタクロースとトナカイの飾りを作りました。
ビーズや綿を使った細かい作業も集中して取り組んでいました。

なかよしミニ学級会

画像1 画像1 画像2 画像2
12月に入ったのでクリスマスリース作りを
しました。
紙の土台に毛糸をグルグルと
巻いていき、ぼんぼりや
スパンコールで飾り付けを
いていきます。
クリスマスカラーの毛糸で
個性が光るオリジナルリースが
出来上がりました。

ハロウィンの飾りをつくろう

画像1 画像1 画像2 画像2
10月最終のなかよし学級会は、
ハロウィンの飾りを作りました。

紙コップに細く切った折り紙を貼り
目と口もつけました。

モールもつけてカバンのように
変身!!

キャンディーに見立てた
ドングリを

「トリック オア トリート」

と言いながら、集めていきました。

みんなで楽しいハロウィンパーティと
なりました。

わなげ大会

画像1 画像1
毎週、金曜日に行っているなかよし学級会で、
「目指せ100点、わなげ大会!」を実施しました。

わなげの輪っかを新聞紙で制作しました。

新聞紙をぐるぐるまいて、オリジナルの輪っかが完成!

みんなで100点以上を達成することができました。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31