来校時は入校証をご持参ください。

☆今日の給食☆

画像1 画像1
11月7日

 今日の給食は、「おさつパン」「牛乳」「ツナポテトオムレツ」「スープ」「洋梨(カット缶)」です。

【規則正しい食生活】
 朝ごはんを食べないなど、一日酸度の食事をしっかりとらないと、必要な栄養素が不足することがあります。
 また、1回にとる食事で食べ過ぎてしまい、体の調子を崩しやすくなります。
 朝・昼・夕、毎日決まった時間に食事をし、食生活のリズムを整えましょう。

☆3年 国語☆

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
11月7日

 3年生の国語科「分ける」についての学習です。タブレットを用いて、情報を分けて整理しました。デジタルワークシートの付箋に、一人ひとりがタイピングで打ち込み、情報を整理しました。とても意欲的に取り組んでいて、素晴らしかったです!

☆1年 国語☆

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
11月7日

 1年生の国語科「まとめて よぶ ことば」の学習です。「バス」「トラック」「救急車」は「自動車」というふうに、何のなかまかについて考えました。一人ひとりが意欲的に学習していました!

☆今日の給食☆

画像1 画像1
11月6日

 今日の給食は、「ご飯」「牛乳」「関東煮」「白菜の甘酢和え」「みかん」です。

【関東煮】
 関西では、おでんのことを「関東煮」といいます。
 今日の給食では、鶏肉、うずら卵、ごぼう平天、じゃがいも、こんにゃく、厚揚げ、大根、にんじんが使われています。

※「関東煮」は、「卵」の除去食対応献立です。

☆6年 算数☆

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
11月6日

 6年生の算数科「比とその利用」についての学習です。等しい2つの比の関係について調べました。同じ数でかけたり、同じ数で割ったりした比は等しいことを知りました。問題に熱心に取り組んでいて、素晴らしかったです!
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
学校行事
11/10 なかまについて考える日
クラブ
11/13 作品展
11/14 作品展

運営に関する計画

全国学力・学習状況調査

全国体力・運動能力、運動習慣調査

学校協議会

成育小「学校いじめ防止基本方針」

非常災害時に伴う措置について

保健だより

校長室だより

お手紙

学校のきまり

安全マップ

学校だより

1年

2年

3年

4年

5年

6年