自転車での来校はお断りしています。近隣への駐輪もご遠慮ください。

☆2年 音楽☆

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
11月19日

 2年生の音楽科「くりかえしをつかって 音楽をつくりましょう」の学習です。好きな音符を使って、リズムをつくりました。班で仲良く話し合い、手拍子をしながら、リズムづくりに励んでいました!

☆今日の給食☆

画像1 画像1
11月19日

 今日の給食は、「黒糖パン」「牛乳」「豚肉と野菜のスープ煮」「変わりピザ」「みかん」です。

【ピザ】
 ピザは、イタリアのナポリ地方の料理で、小麦粉で作ったピザ生地に好きな具をのせて、オーブンで焼いたものです。

※給食の変わりピザは、「乳なしチーズ」を使っているので、乳アレルギーのある人も食べることができます。

☆4年 理科☆

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
11月19日

 4年生の理科「金属の温度と体積」の学習です。金属をあたためたり冷やしたりすると、体積はどのように変わるのかについて、まとめました。 また、火災報知器のしくみについても考えました。とても意欲的に学習していて、素晴らしかったです!

☆今日の給食☆

画像1 画像1
11月18日
 今日の給食は、「ご飯」「牛乳」「牛肉の甘辛焼き」「なめこの味噌汁」「ほうれん草のおひたし」です。

【なめこ】
 なめこは、ブナなどの枯れた木に生えるぬめりのあるきのこです。
 なめこは日持ちがしないため、水煮などにして売られていることがあります。
 今日の給食には、味噌汁の実として使われています。

4年 図工科

画像1 画像1
画像2 画像2
4年の図工科「作品展観覧・鑑賞」です。子どもたちが日々の学習で取り組んできた絵画や工作を観覧・鑑賞することができました。作品鑑賞カードでは、各学年の作品がどのような工夫や思いからつくられているのかを書きまとめることで、児童の図画工作への意欲を更に高めることができました。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
学校行事
11/23 勤労感謝の日
11/24 振替休日
11/26 歯みがき指導(2年)

運営に関する計画

全国学力・学習状況調査

全国体力・運動能力、運動習慣調査

学校協議会

成育小「学校いじめ防止基本方針」

非常災害時に伴う措置について

保健だより

校長室だより

お手紙

学校のきまり

安全マップ

学校だより

1年

2年

3年

4年

5年

6年