手洗い・うがいをしっかり行い、体調管理を今まで以上にお願いします。

給食がんばりカード表彰!

 児童朝会で、給食週間に実施した給食がんばりカードの表彰をおこないました。どのクラスもすばらしい給食の態度でした。これからも苦手な食べ物も少しずつ食べ、好き嫌いを減らし健康に元気に学校生活を送ってほしいです。カードの結果は、学校平均92点と給食花丸の出来島小学校でした。

仲良し給食

画像1 画像1 画像2 画像2
 30日は仲良し給食でした。出来島小学校は、年に1回、1年と6年、2年と4年、3年と5年、そして教職員も入って楽しく給食を食べます。花形のラッキーにんじんもカレーに入ってました。細やかな給食調理員さんの心づかいです。日本語教室の子どもたちも大好きなカレーをおかわりして食べていました。

給食集会

画像1 画像1 画像2 画像2
 1月24日〜1月30日まで出来島小学校は、給食週間です。集会や異学年交流の仲良し給食を予定しています。25日は給食集会がありました。日頃お世話になっている給食調理員さんに感謝のお手紙を渡し、給食に関係するクイズを全校児童でおこないました。ふだん食べている給食の大切さを知った集会となりました。日本語教室の子どもたちも給食が大好きだそうでうれしいことです。

日本語教室から

画像1 画像1
 これは、国旗カルタです。授業終わりの5分ゲームをするときに使っています。カタカナや漢字があるので楽しみながら文字を覚えています。子どもたちは、自分の国の国旗カードをとったときはとてもうれしそうです。

日本語教室から

 3学期はまとめの学期です。残り50日ほどです。学習をやりとげた!と達成感を持てるように指導に努めます!
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28      
学校行事
2/21 PTA全体委員会
ベルマーク集め(最終)
5h学習参観・6h懇談会
2/22 児童集会(人権集会)
2/23 5〜6h20歳卒業生と交流会4年
2/26 講堂ひな壇設置(15休)
委員会活動 (最終・祝う会準備)
図書館開放