東田辺小学校ホームページをご覧いただきありがとうございます。

5月13日 いじめ(いのち)について考える日1

今日は、いじめ(いのち)について考える日でした。

3時間目に講堂に集まり、校長先生のお話を聞いたり自分でいじめについて考えたりしました。
校長先生より、一つ目はいじめについての話を聞きました。いじめは人間の脳の「眠る食べる息をする」を司る部分を攻撃するので、命を落とすかもしれない。絶対にいじめはゆるしません!
というお話。二つ目は作文を紹介し、三つ目は6年生の代表児童が壇上で「いじめゼロ宣言」を行いました。他の学年もこれらを聞き、学級に帰ってから、自分のいじめゼロ宣言を考えました。
それぞれ教室付近に掲示しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
学校行事
6/4 焼却場見学(4年)
町たんけん(2年)
日本語指導
PTA定例会
6/5 4時間授業(13:40分下校 職員研修のため)
6/6 委員会活動
6/7 C-NET
日本語指導
中野中学校運動会
6/8 ほたるの夕べ
6/10 創立記念日
S.C.