東田辺小学校ホームページをご覧いただきありがとうございます。

7月20日 終業式

今日は1学期の終業式でした。厳しい暑さが続いていることを考慮して講堂で式を行うことを変更し、放送で行うことにしました。教室で校長先生や生活指導の先生の話を聞きました。子どもたちは夏休みに向けての大事な話を真剣に聞いていました。校歌も教室で大きな声で歌っていました。有意義に夏休みを過ごしてほしいと願っています。
画像1 画像1
画像2 画像2

7月19日 6年着衣水泳その2

夏休みに入りますが、毎年、川や海などで水の事故が多く発生しています。そうした事故に遭わないように願っています。安全で楽しい夏休みになるようにしてほしいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2

7月19日 6年着衣水泳

いよいよ1学期も終わりになりました。
今日は6年生が着衣をしたままで、プールで学習をしました。着衣のままで泳ぐとこんなに抵抗感があって泳ぎにくくなるのかを体験するのと同時に、ペットボトルを使って水に浮くことで溺れたりした時の対処の仕方を学習しました。
画像1 画像1
画像2 画像2

7月10日 6年家庭科 調理実習

1・2時間目に6年1組、3・4時間目に6年2組が、調理実習をしました。
三色野菜炒めとスクランブルエッグを作りました。どちらのクラスの各班とも、協力しててきぱきと調理をし、おいしくいただきました。
画像1 画像1
画像2 画像2

7月12日 児童集会

今朝の児童集会は、集会委員会による「私は誰でしょう」というクイズでした。
レコーダーに録音していた声を当てる問題でした。4問中、3問当てた班が2組ありました。よく分かりました。いつものように縦割りの班で仲良く活動しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31