過ごしやすい気候の中、子どもたちは勉強や運動に、集中して取り組んでいます。

5月7日 児童朝会

画像1 画像1
 今日は火曜日ですが、「いじめ(いのち)について考える日」とされているので、児童朝会が行われました。

 校長先生からは、どうすればいじめをなくすことができるか、まず「悪口」、「落書き」、そして「仲間はずれや無視」は絶対にしてはいけない。いじめは、人の人権をこわしてしまう、絶対に許されないことだというお話がありました。
 一人ひとりがいじめをなくそうという意識を持ち、みんなで鷹合小学校をいじめのない、素敵な学校にしていきましょうと締めくくると、頷いている児童もいました。

 みんなが最後まで真剣に話を聞き、いじめについて考えることができていました。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

保護者・地域のみなさまへ

全国学力・学習状況調査

いじめ防止基本方針

校長経営戦略支援予算

交通安全マップ

PTA活動