過ごしやすい気候の中、子どもたちは勉強や運動に、集中して取り組んでいます。
TOP

大掃除(土曜授業)

 27日(土)の2時間目に大掃除を行いました。
 PTAの学級保健委員会、図書委員会の方々とともに、各教室や図書室を掃除しました。
 30分間、みんなで協力して掃除をしたことで、夏休み中にたまった埃などをきれいさっぱり、取り除くことができました。
 ご協力、ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2学期始業式(表彰 水泳)

 始業式のときに、8月9日(火)に行われた市児童水泳記録会に出場した子どもたちの表彰がありました。
画像1 画像1
画像2 画像2

2学期始業式(表彰 陸上)

 始業式のときに、8月4日(木)に行われた市小学生スポーツ交流大会(陸上の部)に出場した子どもたちの表彰がありました。

画像1 画像1
画像2 画像2

土曜授業(2学期始業式)

 8月27日(土)に土曜授業がありました。
 子どもたちは、元気に登校し、友だちとの久しぶりの再開に笑顔を見せていました。
 2学期の始業式では、早く学校生活のリズムに戻すことや、元気よくあいさつしていこうというお話があり、子どもたちもしっかりと話を聞いていました。
 29日(月)から本格的に授業が始まりますが、9月1日(木)までは、1日3時間授業で12時下校となります。

画像1 画像1

校内研修会(その2)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 24日(水)から26日(金)までの3日間、校内研修を行いました。
 2日目は「ICT研修会」「教育課程研修会」「なわとび実技研修会」、3日目は、講師に常盤会学園大学の山本元子准教授をお招きして「英語活動研修会」を行いました。英語活動の行う際の大切なポイントや、今すぐにでも活用できるゲーム等を実際に体を動かしながら教えていただきました。
 この3日間の研修で学んだことを、明日から始まる2学期に活用していきたいと考えています。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
3/8 卒業生を送る会
3/10 茶話会6年
3/14 中野中学校卒業式