過ごしやすい気候の中、子どもたちは勉強や運動に、集中して取り組んでいます。

12月25日(火) 朝の校門

 三連休明けの25日。クリスマスです。校門でみんなを迎えてくれたのは、校長先生とサンタクロースとトナカイさんです(笑)
 「♪恋人はサンタクロース♬ ♬背の高いサンタクロース♪」を地で行く津村先生。角がなければ、通報レベルの大原先生(トナカイ用の茶色のパーカーを購入したそうです)。そして、ソリ役だったけどトナカイもかぶっていた笠井先生や平鍋先生。

 子ども達は、びっくりしながらも喜んでサンタとハイタッチして校門を入っていきました(^^)/

 廊下でサンタに会った低学年も大喜びでした(*^^*)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

児童集会 その1

 今日の児童集会では、初めに夏休みの自由課題だった「読書感想文」を提出し、各学年の代表になった児童への表彰がありました。
 校長先生から賞状が渡され、みんなから拍手をもらいました。
画像1 画像1

児童集会 その2

 続いて、生活・集会委員会からのゲームです。拡大された映像が映し出され、だんだんと全体が見えてきます。そして、それが何かをみんなで当てるクイズです。
 「ドラえもん」「時計」「鍵盤ハーモニカ」「キリン」「みやぞん」が答えでした。はじめは「???(*_*)」だったけど、だんだんと縮小されていくと「ああ!」とわかっていってました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

児童集会 その3

 最後は、「ルールを守ろう週間」の結果発表です。「エコ太郎三兄弟」がエコビームを発射してくれて(笑)、電気のつけっぱなしや、水道の閉め忘れが随分減りました。
 
 みんなでエコ太郎にお礼を言ったら、アリーナに現れたエコ太郎たちが「これからも、がんばるんだよ!」といって宇宙に帰っていく…(いつの間にか、宇宙人設定(笑))というネタを、前夜に職員室で話し合っていたのに。

 生活・集会委員担当教員との打ち合わせミスで、集会が終わってしまい、帰りだすという展開に(笑)。予定と違うので、エコ太郎達は、とりあえず出てきて手を振ってくれました。担当教員!アドリブをきかせないと〜"(-""-)"
 
 低学年に大人気のエコ太郎です。
画像1 画像1
画像2 画像2

なかよし学級のリフォーム

 一昨日、お伝えしていたなかよし学級のリフォームの続報です。昨日、業者が入って床の張替えが完了しました。見違えるほどにきれいな教室になりました。
 壁紙は、もう少し先ですが、気持ちよい教室が出来上がり、3学期からますます集中して学習に取り組められることとなると思われます。
画像1 画像1
画像2 画像2
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
3/8 茶話会

♪すてきな学校 鷹合小学校♪

学校だより

保護者・地域のみなさまへ

運営に関する計画・自己評価

全国学力・学習状況調査

学校協議会からのお知らせ

交通安全マップ