過ごしやすい気候の中、子どもたちは勉強や運動に、集中して取り組んでいます。

LEDに変わりました!!

画像1 画像1
 子どもたちの教室は、昨年度長寿命化工事の際に、明るいLEDに交換されていたのですが、、、職員室や校長室は、まだ蛍光灯を使っていたのです。

 今日の午前中、やっと、LEDに交換になりました!!

 まあ、明るいことにびっくりです。

 職員室ではパソコンを使ってお仕事される先生方、老眼で困っておられる妙齢の方、大喜びです。これで、お仕事進みます。

6年修学旅行保護者説明会

画像1 画像1
 16時からは修学旅行保護者説明会がありました。多数のご参加ありがとうございます。

 多目的室に、6年生の保護者の方が続々と集まってこられ、説明会が始まりました。
レジュメを見ながら、日程、スケジュール、宿泊する宿 扇芳閣(せんぽうかく)の施設やスペイン村、もくもくファーム、食事、持ち物についての説明がありました。お宿は、きれいでで、お風呂も広いんですよ。そして、もくもくファームではパン作りをするそうです。楽しみですね!

 きっと、説明会で配られたレジュメを、子どもたちが「見せてー」とお家で読み込んでいることでしょうね。
 
 コロナ禍ではありますが、子どもたちの思い出に残る修学旅行になるよう、担任の先生方がいろいろと考えてくださっています。

 楽しい修学旅行になりますように!!

児童朝会

画像1 画像1
 コロナの感染対策のため、1学期の終わりから朝会はリモートで行われています。

 教頭先生からは、ICTと私たちのくらしについてのお話がありました。ICTが私たちの生活に役立っています。毎朝の健康観察が、アプリを使ったものに変わっていくこと、万が一学校が臨時休校になったときには、オンライン授業を行う予定であること、そして、災害などの発生時にはスマートフォンに緊急速報メールが届き知らせてくれることなどの、お話がありました。

 日差しは強いですが、夕方から晩は少し気温が下がってきました。秋がやってきているのですね。

 
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31