過ごしやすい気候の中、子どもたちは勉強や運動に、集中して取り組んでいます。

リモート朝会

画像1 画像1
 今日のお話は教頭先生から、可愛いパンダのお話です。

 みなさんも知ってる通り、ジャイアントパンダは、中国四川省のごく一部にしかいないとても貴重な動物です。
 日中友好の証として、中国から2頭のパンダが贈られた事をきっかけに、日本で飼育されることになりました。
 残念ながら、ワシントン条約という絶滅危惧種の動物の取引を禁止する法律のため、レンタル期間が過ぎ、4頭を中国に返す事になったそうです。
 これからも、パンダの飼育を通して、日本と中国の交流は続きます。様々な動物の飼育や研究を通して、日本と世界の様々な国の交流が深まってほしいというお話でした。

 看護当番の難波先生からは、先週を振り返り、あいさつがしっかり出来ていたそうです。今週も頑張ってほしいです。今週の目標は、清潔なハンカチを持とうです。

リモート集会&朝食コンテスト校内表彰式

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は水曜日なのですが、明日木曜日が祝日でお休みのため、本日はリモート集会です。
 まずは、並び替えクイズです。
練習問題の「さぎう」を並び替えてみると…「うさぎ!」のように言葉を見つけます。
 
 では、いやさ→
    かいたあ→
    もえドラん→
    ーョレチトコ→
    ーフビチーシュ→
 わかりましたか?
 
 正解は、やさい
     たかあい
     ドラえもん
     チョコレート
     ビーフシチュー  でした!

 全問正解しましたか?

 集会の後は、図書室での本の扱い方についての注意と先日の東住吉区役所で行われた朝食コンテストの校内表彰式でした。
みんな立派に、表彰状を受け取っていました。おめでとう(^O^)/

 それぞれが考えた朝食のアイディアが、職員室前に掲示されています。みんなすごく工夫されていますね。こうやってリモートで表彰された後、各教室でもみんなに披露してもらっています。立派ですねぇ。👏

 高学年は、自分で考えて調理も行って仕上げていますが、低学年は、きっと保護者の方と一緒にあれこれ考えながら、食材の話をしたり、調理に初挑戦したり、多くのご協力があったことがよくわかります。ありがとうございます!!
 学校でも、給食を通じて低学年から栄養や食事、料理や食材について、少しずつ教えていますが、実際に、調理を学習するのは高学年になってから家庭科の学習が始まってからになります。こうやって、低学年から、食育が進められること、教職員一同、感謝しております。

    

東住吉区小学生朝食コンテスト

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 2月18日、先週の土曜日は、東住吉区役所にて小学生朝食コンテストの表彰式が行われました。
 なんと、全部で1500名もの応募があったそうです。たくさんの応募の中から、鷹合小学校からは10名の子どもたちの考えた朝食メニューが選ばれました!

 当日、審査委員長をされた校長先生と栄養教諭の松坂先生が会場で一緒にお祝いしてくださいました。表彰状を渡されている子どもたち、緊張した面持ちですが、立派ですね。(残念ながら、2名の子どもたちは欠席でした💦)

  明日、リモート集会の際に、学校でも表彰していただく予定です。お楽しみに(^O^)/

リモート集会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日も朝から玄関では元気なあいさつの声が響いています。あいさつレンジャーとあいさつし隊が、活躍しています。鷹合のよき伝統ですね。

 今日のリモート集会では、まず、生活指導の堀尾先生からのお話です。
 見守り隊の方にたくさんほめていただいた朝の登校の様子をみんなに伝えた後、校区を流れる川沿いを歩く際には、車道ではなく歩道を使おうということ、登校で使った道を下校でも使うようにということ、放課後に遊びに行くときは家に帰ってランドセルを置いてからにしましょうというお話でした。

 クラブ担当の恒崎先生からは、この後、クラブ紹介の動画を見て、3年生〜5年生は来年のクラブを選びましょうというお話がありました。

 子どもたちは、教室の大型テレビで見て、歓声をあげています。楽しそうですね🎵

いつもありがとう

画像1 画像1
 先日、見守り隊の方への感謝を伝える会の話をアップさせていただきましたが…

 2年生が国語の「この人をしょうかいします」で作文を書く学習を進めているのですが、見守り隊の方のことを書いている子がいたよと見せてくださいました。
 
 子どもたちが、毎日の見守りに感謝の気持ちをもっていること、学校としてもうれしくなって、ホームページにのせるね(^O^)/と声をかけました。

 毎日、寒いですが、見守り隊のみなさま、ありがとうございます。
 


文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31