過ごしやすい気候の中、子どもたちは勉強や運動に、集中して取り組んでいます。

リモート朝会

画像1 画像1
画像2 画像2
 今週から学期末懇談会が始まりますね。
 子どもたちの1学期のがんばりや、2学期に向けての課題をお話できればと考えています。そんな1週間のはじまりのリモート朝会です!

 今日は、教頭先生から海の日についてのお話がありました。
 海の日は、平成8年から祝日になり、海の恩恵に感謝し、海洋国日本の繁栄を願う日だそうです。
 日本は、海に囲まれているため、色々な水産物が獲れること。
 海に囲まれているため、昔はまわりの国から守られてきたこと。
 海の日をきっかけに、きれいな海を守る気持ちを持ってほしいというお話でした。

 看護当番の籏谷先生からは、今週からあいさつ運動が始まるので、しっかりと大きな声であいさつをしようというお話がありました。

 あいさつ運動の呼びかけを代表委員さんやあいさつし隊ががんばっています。残り少ない1学期、元気に過ごしましょう!
 

リモート集会

画像1 画像1
 今日は、金曜ですが、昨日の木曜日はプール納めのためリモート集会を中止し、本日集会を行いました。

 今日の集会は2本立て。
 まずは、生活・集会委員会による「まちがいさがし」です。

 まちがいさがしと言えば、イラストで行うと思いきや、なんと子どもたちが自分たちでとるポーズ5秒ずつを見せて、3つの間違いを見つけてもらいます。
 いったい、どんなポーズをとるのかな?と興味深く見ていたら…まぁ、おもしろい(*'▽')
 小道具を使ったり、おもしろポーズをしたり…楽しいゲームでした。

 そして、2つ目は前回のルールを守ろう週間の振り返りカードの集計の結果発表です。どのクラスも、非常に落ち着いている今の学校を表すようなアンケート結果でした。

 

プール納め(着衣泳)6・5・4・3年

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 昨日は、プール納めでした。今年度最後のプール水泳学習のまとめとして、着衣泳を全学年行うことができました。

 まずは、水着に着替えていつものように体操をしてからシャワーを浴びて、水慣れです。その後、水着の上から持ってきた服を着るお着換えタイム(^O^)/

 さぁ、服を着たまま水の中へ。
「歩いたら、足がおもーーい💦」
「きゃーうごきにくい!!!!(@_@)」
「けのびも難しい((+_+))」
 みんな、口々につぶやきながら水の中の動きにくさを味わっています。水着を着ているだけの時は、そこまで感じなかったけど、服を着たらこんなに動きにくいなんて…

 次に、服を着たまま水に浮かぶ方法を考えます。めがつまっている服は、うまく空気を取り込むことで、浮力になるもんですね。
 そして、次はペットボトルやボールを使って浮く練習です。ペットボトルを抱えるだけで浮くことにびっくり!
 ボールやビニール袋でも使える技です。
 
 最後は、ぬれた服を脱いで、もう一度水着で水中へ。
「すごく動きやすい!」
「楽〜(^O^)/」
 
 最後に大事な注意として、おぼれている子がいても、絶対に助けに入らないこと!という話がありました。大人でも、助けることが難しいので、おぼれている人がいたら、まず、だれか助けを呼ぶことと、浮くためのペットボトルやボールなどを投げ入れてあげるといいようです。

 1枚目の写真 5・6年
 2枚目の写真 4年
 3枚目の写真 3年

 毎年、夏になると海や川での水難事故で子どもたちの命が失われる悲しいニュースが聞かれます。この学習を生かして、そんなニュースが今年もないことを祈ります。

プール水泳(着衣泳)低学年

画像1 画像1
画像2 画像2
 昨日の、低学年の着衣泳のようすです。
 
 1枚目 2年生
 2枚目 1年生

 お天気に恵まれてよかったです。

リモート朝会

画像1 画像1
 今週のスタートはリモート朝会から(^O^)/

 校長先生からは、友だちと仲良くなる方法についてお話がありました。
 今年は広島サミットという国際会議が開かれましたが、すべての国が仲良く、平和であってほしいと思います。みなさんも友達同士仲良くするには…

 まずはあいさつが大切。人と人のこころが通じ合う第一歩です。
 次に笑顔が大切。笑顔を交わすことで、こころの絆を太くし、信頼関係を築いてください。
 最後に相手の話に耳を傾けることが大切。相手の考えていることを理解することで、その人との距離を縮めましょう。

 そして、親友を作ってくださいねというお話でした。

 看護当番の岩田先生からは、今月の生活目標が「言葉づかいに気をつけしょう」で週目標が、「相手の気持ちを考えたあたたかい言葉遣いをしよう」になりましたよというお話でした。

 今週も、がんばりましょう!

 
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

♪すてきな学校 鷹合小学校♪

保護者・地域のみなさまへ

運営に関する計画・自己評価

学校評価

全国学力・学習状況調査

全国体力・運動能力調査結果

学校協議会からのお知らせ

いじめ防止基本方針

校長経営戦略支援予算

交通安全マップ

PTA活動