過ごしやすい気候の中、子どもたちは勉強や運動に、集中して取り組んでいます。

今日の給食 5月25日(火)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 地域の方が、朝、校長先生に「五つ葉のクローバー☘」をくださったそうです。四つ葉よりも、もっとたくさんの幸せが鷹合小学校にもたらされるといいですね。

 給食のカレーライス🍛にも、ラッキーにんじん🥕が🎵

本日の献立 ・牛肉と大豆のカレーライス
      ・レタスとコーンのサラダ
      ・ヨーグルト
      ・牛乳

 

今日の給食 5月24日(月)

本日の献立 ・一口とんかつ
      ・ミネストローネ
      ・まめこんぶ
      ・レーズンパン
      ・牛乳
画像1 画像1
画像2 画像2

今日の給食 5月21日(金)

本日の献立 ・さけのごまみそ焼き
      ・五目汁
      ・ひじきの炒め煮
      ・ごはん
      ・牛乳
画像1 画像1
画像2 画像2

今日の給食 5月20日(木)

本日の献立 ・豚肉と野菜のカレースープ煮  
      ・かわりピザ
      ・ミックスフルーツのかんづめ
      ・黒糖パン
      ・牛乳
画像1 画像1
画像2 画像2

3・4年生 お弁当

 3・4年生は、本当でしたら「春の遠足」でした。給食は止まっているので「お弁当」です。
 他の学年の給食献立は、「八宝菜」「チンゲン菜とモヤシの生姜和え」「みかんのカンヅメ」でした。
 八宝菜の中には、笠井先生の苦手なウズラ卵が…( ̄▽ ̄)  「クラスの子どもに教えてあ―げよっ🎵」と教室に行くと、「そうか、今日はお弁当やないの〜」笠井先生はガッツポーズ(笑) つぎのウズラ卵の日のためにちゃんと教えました(笑)

 「笠井先生の嫌いなものは?」「ウズラ卵〜〜〜!!(^O^)」と答えてました。
 さて、たっぷり入れられるか、減らしてくれるか(笑)

 3年生と4年生の、お弁当をいただいている様子です。ホームページに載せるよ、となると目元を隠せるようになりました(笑)

画像1 画像1
画像2 画像2
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

保護者・地域のみなさまへ

運営に関する計画・自己評価

全国学力・学習状況調査

新入生の保護者のみなさまへ

学校協議会からのお知らせ

交通安全マップ