過ごしやすい気候の中、子どもたちは勉強や運動に、集中して取り組んでいます。

今日の給食 1月17日(火)

画像1 画像1
 本日の献立は、鶏肉のゆず塩焼き
        厚揚げと野菜の煮物
        小松菜の煮びたし
        ご飯
        牛乳

 今日の給食カレンダーには、大阪市の給食のあゆみが載っています。戦後3つの小学校で給食が始まり、翌年にはすべての小学校での給食の開始、そして月に1回の米飯給食が始まり、最近では中学校での給食の開始。
 たくさんの人の努力で学校給食が実施されていることに、感謝です。

 いつもおいしい給食、ごちそうさまです。

今日の給食 1月16日(月)

画像1 画像1
 本日献立は、ほたてがいのグラタン
       スープ
       わなし(カットかん)
       コッペパン
       牛乳
       マーマレード

 ほたてがいのグラタンは、ほたてがいの貝柱をカットしたものがごろごろ入っていて食べ応えがありました。かいのうまみが出ておいしかったです。
 今日もごちそうさまでした。

今日の給食1月13日(金)

画像1 画像1
 本日の献立は、きんぴらちらし
        ぞうに
        牛乳

 昔は、家族のお祝いごとがあった際には、家で母がちらしずしを作ってくれたことを思い出しながら、いただきました。お酢がきいていてさっぱりして美味しかったです。
 お雑煮は、白みそ仕立てで、お餅の代わりに白玉もちが入っていました。
 ごちそうさまでした。

今日の給食 1月12日(木)

画像1 画像1
画像2 画像2
 本日の献立は、アジのレモンマリネ
        てぼ豆のスープ煮
        スライスチーズ
        おさつパン
        牛乳

 アジのレモンマリネは、レモンのさわやかさが魚のなまぐささを消して大変おいしかったです。教頭先生は、スープ煮がお気に召したようで、お代わりをされてました。
 ごちそうさまでした。

 給食のサンプル横には、干支のうさぎがいます。保健室前の掲示もおみくじになっています。給食を取りに来る子どもたち、楽しそうに見ています。

今日の給食 1月10日(水)

画像1 画像1
画像2 画像2
 本日の献立は、ミートボールと野菜のカレー
        ツナとキャベツのソテー
        黒糖パン
        牛乳
        りんご

 3学期の給食がスタートしました。
新年最初のあいさつ「あけましておめでとうございます!今年もよろしくお願いします!」と、調理員さんや松坂先生に元気にあいさつする子どもたち、うれしい笑顔が帰ってきました。あたたかく栄養バランスのよい給食を食べることができる幸せに感謝です。
 ごちそうさまでした。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31