過ごしやすい気候の中、子どもたちは勉強や運動に、集中して取り組んでいます。

今日の給食 5月31日(火)

画像1 画像1
画像2 画像2
 本日の献立は、かやくごはん
        じゃがいもの味噌汁 
        まっちゃういろう
        牛乳
 
 かやくごはんの味付けが薄いのではないかと、栄養教諭の松阪先生が心配されていましたが、子どもたちはいつものように、いいねポーズ(^O^)/とってもおいしかったみたいです。そして、デザートの抹茶ういろうにはきな粉付き。お抹茶の味と香ばしいきな粉の香りで、美味しそうです〜

 給食室の前には、先日の健康給食委員会で発表した手洗いの仕方が、掲示されています。みんな、続けてね!!

今日の給食 5月30日(月)

画像1 画像1
 本日の献立は、かつおのガーリックマヨネーズ焼き
        グリーンアスパラガスとベーコンのソテー
        スープ
        コッペパン
        牛乳
        ソフトマーガリン
 
 給食室の前から、にんにくのいい香りがただよってくる昼ごろ。みんなのお腹もすいてきて、このいい匂いの給食の献立は?と給食カレンダーを見れば、かつおのガーリックマヨネーズ焼きです。味はもちろん、香りもごちそうです。

今日の給食 5月27日(金)

画像1 画像1
 本日の献立は、ぶたどんぶり
        ゆばのすましじる
        かぼちゃのしょうゆ焼き   
        牛乳

 今日は、牛丼ではなく、豚丼です。
 1年生の子どもが、
「ゆばっておいしい〜」とおかわりしてました。味覚が育っていますね。
 今日も美味しくいただきました。ごちそうさまでした。
 

今日の給食 5月26日(木)

画像1 画像1
 本日の献立は、カレースパゲティ
        レタスとコーンのサラダ
        こけいチーズ
        1/2こくとうパン
        牛乳

 今日はスパゲティ。だんだん暑くなってきいるので、カレー味が食欲をそそりますね。黒糖パンは小さいサイズなので、スパゲティをはさんで食べてる子もいたかな?
 今日も美味しくいただきました。ごちそうさまでした!

今日の給食 5月25日(水)

画像1 画像1
 本日の献立は、八宝菜
        チンゲン菜ともやしのしょうがあえ
        パインアップル(かん)
        ごはん
        牛乳
   
 八宝菜の「八」は8種類の材料が入っているというわけではなく、よい材料をたくさん使って作った料理ということですが、今日は本当に8種類の材料が入っています。
 味付けがちょうどよく、本当においしい八宝菜でした。
 
 ちなみに、サンプルケースにピンク色のおわんが入っているのは、本日、卵アレルギーの子どもさん用の除去食です。このように、鷹合では、食物アレルギー(鶏卵・鶉卵等)の方に、対応もしてくださっています。

文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31