過ごしやすい気候の中、子どもたちは勉強や運動に、集中して取り組んでいます。

今日の給食 12月22日(木)

画像1 画像1
 本日の献立は、ぶた肉と野菜のソテー
        スープ
        スイートポテト
        コッペパン
        牛乳
        マーガリン
 
 2学期最後の給食です。いつもおいしい給食を作ってくれた調理員さんや松坂先生に、お礼の言葉を言う給食当番さんたち。かわいらしいあいさつに、みんな喜んでくださっています。中には、お楽しみ会でやったダンスを見せてくれる子も。(笑)
 
 おいしい給食ごちそうさまです。

今日の給食12月21日(水)

画像1 画像1
 本日の献立は、冬野菜のカレーライス
        ブロッコリーとコーンのサラダ
        黄桃(カット缶)
        牛乳

 校長先生が
「なんでか知らんけど、終業式前になると、カレーが出るよ🎵」と教えてくださっていたら、今日はカレー☆彡やったー
 冬野菜が主役です。カレー味って、なんでもおいしくなりますよね。
 ご馳走様でした。

今日の給食 12月20日(火)

画像1 画像1
画像2 画像2
 本日の献立は、さけのマリネ
        肉だんごと麦のスープ   
        黒糖パン
        牛乳   
        りんご
        
 さけのマリネは、ちょうどいい酢がきいていておいしかったです。子どもたち、チャレンジ週間が終わっても、苦手な食べ物、自分でがんばって食べようとしているみたいですよ。
 うれしいですね!

今日の給食 12月16日(金)

画像1 画像1
画像2 画像2
 本日の献立は、鶏肉の甘辛焼き
        大根の煮物
        みそ汁
        ご飯
        牛乳
 
 給食チャレンジ最終日は、ねぎです。今日も、健康・給食委員会のメンバーが
「ねぎを食べると、風邪ひかないので、しっかり食べましょう!!」
 掛け声は、
「えいえいねぎー!!!」(笑)

 1週間のチャレンジ、うまくいったかな?
「給食チャレンジ、楽しかった〜🎵次のチャレンジはいつ?」と聞いてくる子もいましたよ。企画した松坂先生や白川先生、喜んでおられます。
 苦手な食材を少しでも食べて、元気な体をつくってね。

今日の給食 12月15日(木)

画像1 画像1
画像2 画像2
 本日の献立は、きのこドリア
        鶏肉とじゃがいものスープ
        みかん
        黒糖パン
        牛乳

 給食チャレンジ4日目の今日は、粉チーズです。きのこのドリアに使われています。
「チーズは、あかいろの食べ物です。筋肉もりもりになるよ〜」と健康・給食委員会のみんなが呼びかけています。
 
 それならと、いつもはえいえいオーの掛け声も、
「筋肉モリモリ〜🎵」に変更しました。(笑)
 
 そんな子どもたちの様子を見ていた調理員さんも、
「鷹合の子どもたちは、かわいいですね。」と「ほめてくださいました。
 うれしいです!!
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31