過ごしやすい気候の中、子どもたちは勉強や運動に、集中して取り組んでいます。

今日の給食 2月14日(水)

画像1 画像1
今日の献立は、ハヤシライス
       牛乳
       キャベツのバジル風味サラダ
       洋梨(カット缶)

 今日はバレンタインデーですね。子どもたちはハヤシライスに大喜び、バレンタインのプレゼント代わりになったようです(笑)
 洋梨も登場しました。ラ・フランスを使っているそうですが、日本なしに比べると、馴染みがないのか、どんなものか分からずに食べる子どもが多かったです。しかし食べてみると、「柔らかく美味しかった」と好評でした。
 ごちそうさまでした。

今日の給食 2月14日(火)

画像1 画像1
今日の献立は、おさつパン
       牛乳
       わかさぎフライ
       洋風煮
       きゅうりのピクルス

 わかさぎのフライが登場しました。わかさぎといえば、冬に氷の張った湖に穴を開けて釣りをするイメージがあります。先日のニュースで、暖冬のため湖に氷が張らなくて困っていると、わかさぎ釣りを観光にしている人が言っていました。
 毎日寒いように感じますが、暖冬なんですね。
 美味しかったです、ごちそうさまでした。

今日の給食 2月9日(金)

画像1 画像1
今日の献立は、黒糖パン
       牛乳
       押麦のグラタン
       豚肉と野菜のスープ
       デコポン

 明日から三連休ですね。天気も良さそうなので、お出かけ日和になりそうですね☀️
 今日は押麦のグラタンでした。マカロニに比べて、もっちりねっとりした独特の食感です。チーズのおこげの部分が香ばしくて特に美味しかったです🧀
 ごちそうさまでした。

今日の給食 2月5日(月)

画像1 画像1
今日はスイートポテトが初登場しました。個包装で冷凍されているものですが、食べる頃にはちょうど食べ頃になっています。味はというと、、「めっちゃ美味しい!」「食感がねっとりしていて美味しい!」と大好評でした♪
 それに加えて、バター、牛乳、クリーム、卵を使っておらず、みんなが食べやすいように工夫されています。
 美味しかったです、ごちそうさまでした。

今日の給食 1月31日(水)

画像1 画像1
今日の献立は、ご飯
       牛乳
       鯖の味噌煮
       すまし汁
       紅白なます

 1月も今日で終わりです。あっという間ですね。1月の最後にお節料理の一つである紅白なますが出ました。人参と大根でお祝いの色である紅白を表しています、味もですが、見た目も華やかでした^^鯖の味噌煮は甘く煮てあって、ご飯がよく進みました。骨が多いものもありましたが、みんな箸を上手に使って食べていました。
 美味しかったです、ごちそうさまでした。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

♪すてきな学校 鷹合小学校♪

保護者・地域のみなさまへ

運営に関する計画・自己評価

学校評価

全国学力・学習状況調査

全国体力・運動能力調査結果

学校協議会からのお知らせ

いじめ防止基本方針

校長経営戦略支援予算

交通安全マップ

PTA活動