過ごしやすい気候の中、子どもたちは勉強や運動に、集中して取り組んでいます。

今日の給食5月17日(水)

画像1 画像1
 本日の献立は、八宝菜
        チンゲン菜ともやしのしょうがあえ
        パインアップル(カットかん)
        ご飯
        牛乳

 八宝菜には、うずら卵が入っているので、アレルギー対応献立になります。卵アレルギーの子どもたちは、卵を抜いて調理した八宝菜をいただきます。誤食をふせぐために、食器の色も変えているんですよ。
 アレルギーの子どもは食べられませんが、うずら卵が大好きな子も多く、お代わりの際には、
「うずら卵入れてほしい❤」とお願いする子もいますよ〜

今日の給食5月16日(火)

画像1 画像1
画像2 画像2
 本日の献立は、一口とんかつ
        ミネストローネ
        豆こんぶ
        コッペパン
        アプリコットジャム
        牛乳

 今日の大おかずは、ミネストローネ。トマト味の野菜を煮込んだスープです。美味しい〜
 学級の人数が多いクラスや高学年は、美味しい給食をたくさん食べてもらおうと、調理員さんが食缶にたっぷりと入れてくださっているのです。担任の先生も一緒に持っているのですが、おっとっと((+_+))急いで運ぼうとすると、廊下に少しずつスープこぼしの道ができることもあるのです。

 そんなスープこぼしの跡を、一生懸命にお掃除している素敵な2人組を発見!ちょうど通りかかった担任の先生に聞くと、なんと!?この素敵な2人組は、自分たちでよごれている廊下を見つけて、自発的に掃除してくれていたらしいのです(^O^)/
 
 自分が汚した所ではないけれど、こうやってきれいにしてくれる子どもたちがいる鷹合小学校って、素敵な学校なんですよ!!

今日の給食 5月12日(金)

画像1 画像1
 本日の献立は、豚肉と野菜のカレースープ煮
        かわりピザ
        ミックスフルーツ(かんづめ)
        おさつパン
        牛乳

 給食の変わりピザは、いつも大人気(^O^)/お代わりじゃんけんは、いつも大熱戦になるほどです!(笑)
 変わりピザは、ぎょうざの皮に、ツナ、コーン、ピーマン、ピザソース、チーズを混ぜ合わせた具を香ばしく焼き上げています。パリパリっとして美味しいんですよ〜

 今日も美味しくいただきました。ごちそうさまでした。
        

今日の給食 5月11日(木)

画像1 画像1
画像2 画像2
 本日の献立は、赤魚のしょうゆだれかけ
        みそ汁
        えんどうの卵とじ
        ご飯
        牛乳

 本日は、アレルギー対応献立のです。えんどうの卵とじは、アレルギーで卵を食べることができない子どもだけ、卵を除去して調理したものをいただきます。間違えないように、食器の色もピンクで、サンプルのところにもわかりやすく置いてくださっています。

 みんな美味しかったよね!!
 職員室でも赤魚が人気です。そういえば転勤された山根教頭先生は、お魚が大好きでよくお代わりを召し上がっていました♪お元気にされているかな?

今日の給食5月10日(水)

画像1 画像1
 本日の献立は、さけのゴマ味噌焼き
        ひじきの炒め煮
        五目汁
        ごはん
        牛乳

 今日も、学校は静かです。高学年がいないので、運動場が広く感じます。
 ひじきの炒め煮は、ひじきがしゃきしゃきしてとっても美味しかったです。ご飯と相性抜群!美味しくいただきました。
 ごちそうさまでした。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

♪すてきな学校 鷹合小学校♪

保護者・地域のみなさまへ

運営に関する計画・自己評価

学校評価

全国学力・学習状況調査

全国体力・運動能力調査結果

学校協議会からのお知らせ

いじめ防止基本方針

校長経営戦略支援予算

交通安全マップ

PTA活動