過ごしやすい気候の中、子どもたちは勉強や運動に、集中して取り組んでいます。

6年 一泊移住 その31

画像1 画像1
画像2 画像2
「ピザ作り その2」
さあ、おいしそうに焼き上がりました(^O^)
「少し、こげたところが逆においしい」
「チーズがナイアガラの滝みたいや」(ナイスグルメコメント)
「もちもちしていておいしい。トレビアーん(笑)」
「最高!」「おかわりしたーい」

 あまりのおいしさに、黙々と食べ進め、普段と比べ口数が減っている子もいたそうです。

 ほんとうに、おいしそうですね〜(^O^)

6年 一泊移住 その30

画像1 画像1
画像2 画像2
「ピザ作り その1」
 楽しみにしていたピザ作りです(^O^)
 生地に水とオリーブオイルをいれて、こねこね。ソフトボールサイズに丸めます。

 具材を切って盛り付けていきます。
「チーズ、いっぱい入れたい!」
「ウィンナー、山盛りやん♪」など言いつつ、切っていってます。

6年 一泊移住 その29

画像1 画像1
「薪割り体験」
 くさびを使った薪割りや、両手引きのこぎり、ハンマーを使った薪割りなど、ふだんの生活では体験しないことをさせてもらいました。
 
 手を一緒に叩いてしまわないよう気をつけながら、上手にトントントン!
 息ピッタリの両手引きコンビ。
 無事に割れて「イェイ✌」

6年 一泊移住 その28

画像1 画像1
「朝食」
 子ども達は朝から食欲全開!「早寝・早起き・朝ごはん」ですね(^O^)
 「いただきます」の挨拶から10分ほどで、ご飯の窯を一つぺろりと食べ切ったそうです。学年のみんなと一緒に食べる学校以外の場所での食事。日頃は食の細い子も、しっかりと食べているそうです(^O^)

 後片付けもルールどおり、しっかり分別しています。調理員さんにも「ごちそうさまでした!」とごあいさつできています。家庭の躾けの賜物ですね(^O^)

 食事係から、「二日間、おいしい食事をありがとうございました」と伝えました。

6年 一泊移住 その27

画像1 画像1
「起床・朝の集い」
 6:30に起床です。まだ、薄暗かったでしょうね。
 校長先生からは、「今日一日『楽しかったなあ』と言うことができるように、一人一人が考えた上で行動しましょう」というお話がありました。

 ラジオ体操をして、体も目覚めさせます(^O^)/
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31