過ごしやすい気候の中、子どもたちは勉強や運動に、集中して取り組んでいます。

6年 一泊移住 その26

画像1 画像1
「班長・室長会議 就寝」
 
キャンドルファイヤーで高ぶった気持ちを切り替え、一日の振り返りや明日の予定を確認し、それを部屋班メンバーに伝えます。堀尾先生から、時間も守れ、スムーズにプログラムが進行した、と褒めてもらったようです。

 男子部屋では、ここにきてシーツの敷き方の間違いが発覚し、全員で引き直し(;^_^A
私物を散乱させている友だちに「おまえ〜、一人暮らし絶対でけへんタイプやん」というツッコミがあったそうです(笑)
 それでも、男子はすぐにスヤスヤ眠りについたそうです。

 問題は女子。おしゃべりをやめなかったり、蚊がいる…とかなんとか。真夜中ごろまでは眠らなかった部屋があったそうです。

6年 一泊移住 その25

画像1 画像1
「キャンドルファイヤー 終了」

 火の神様から「もうすぐ、この火は消えますが、みんなの思い出の火としていつまでも灯っていてほしいです」と。
 
 「い〜つまでも〜、たえる〜ことなく〜、と〜もだちでいよう〜」と「今日の日はさようなら」を斉唱し、美しい歌声が響く中、やがてキャンドルの火は消えていきました。

6年 一泊移住  その24

画像1 画像1
「キャンドルファイヤー サプライズ登場」
 街中で歩いていたら、絶対職務質問されるに違いない(河野 心の声)不審者ブラザーズじゃない、6年生のために駆けつけた優しい二人の先生たちの登場です!!

 みんな大爆笑(笑)(笑)(笑)
 演奏中もサイコーにおもしろかったようです。SEKAI NO OWARIの「RPG」を歌ってくれました。
「TUMURA ON KEYBOARD ! HASEGAWA ON PERCUSSION! KOMATU ON GUITAR! VOCAL ON KASAI〜‼‼ヒューヒュー!」って感じだったのでしょうか?(笑)

6年 一泊移住 その23

画像1 画像1
「キャンドルファイヤー サプライズ」
 昨日、予告していたサプライズ。
 学校を出発しようとしていた笠井先生。アメンジャーKASAIの威力発揮で、にわかに黒雲が湧き出で「雨雲が近づいてきています」とアプリが伝えてきます(笑)
 ハレンジャーTAKAKURAが、体調を崩していけなかったのが原因でしょうか(笑)

 現地に向かう車をスタートさせると同時に、ワイパーカッチカッチの大雨になったそうです。学校周辺はアメンジャーKASAIが去ったので、雨は上がりました。もちろん信太山は雨。恐るべし、アメンジャーKASAI(+o+)

 そして、アメフラシブラザーズ+エンタメ担当長谷川大臣が、一足早い6年生へのクリスマスプレゼントで、キャンプファイヤーに出場!となりました。

 出待ちのところです(笑)

6年 一泊移住 その22

画像1 画像1
「キャンドルファイヤー つづき」
校長先生、白川先生、吉川先生で「千本桜」「紅蓮華」(^^♪ イェーイ👏👏
「ねことねずみ」でキャー!キャー!うわー!(^O^)/
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31