過ごしやすい気候の中、子どもたちは勉強や運動に、集中して取り組んでいます。

6年 一泊移住 その33

画像1 画像1
 すべての活動プログラムを終えて、満足な気持ちで全体写真です。

 退所式までの時間に、ふえ鬼をして遊びました。堀尾先生、津村先生、平鍋先生も全力ダッシュ!(^O^)

6年 一泊移住 その32

画像1 画像1
画像2 画像2
「マイ箸作り体験」
 宿舎の方の説明をしっかりと聞いて、丁寧に削りはじめました。すると、貝殻が見えてきます。

 子ども達は、貝が出るまで一心不乱にやすりでこすっています。仕上がった子どもから、箸袋に名前を書いて、最後の仕上げです。

「まだまだいける!」「やっと貝がでてきた!」「疲れた〜」

いろいろな活動ができたことで楽しかったけれど、そろそろ疲れもでてきたのかな?黙々ちこすっていたようです。(笑)

6年 一泊移住 その31

画像1 画像1
画像2 画像2
「ピザ作り その2」
さあ、おいしそうに焼き上がりました(^O^)
「少し、こげたところが逆においしい」
「チーズがナイアガラの滝みたいや」(ナイスグルメコメント)
「もちもちしていておいしい。トレビアーん(笑)」
「最高!」「おかわりしたーい」

 あまりのおいしさに、黙々と食べ進め、普段と比べ口数が減っている子もいたそうです。

 ほんとうに、おいしそうですね〜(^O^)

6年 一泊移住 その30

画像1 画像1
画像2 画像2
「ピザ作り その1」
 楽しみにしていたピザ作りです(^O^)
 生地に水とオリーブオイルをいれて、こねこね。ソフトボールサイズに丸めます。

 具材を切って盛り付けていきます。
「チーズ、いっぱい入れたい!」
「ウィンナー、山盛りやん♪」など言いつつ、切っていってます。

6年 一泊移住 その29

画像1 画像1
「薪割り体験」
 くさびを使った薪割りや、両手引きのこぎり、ハンマーを使った薪割りなど、ふだんの生活では体験しないことをさせてもらいました。
 
 手を一緒に叩いてしまわないよう気をつけながら、上手にトントントン!
 息ピッタリの両手引きコンビ。
 無事に割れて「イェイ✌」

文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

保護者・地域のみなさまへ

運営に関する計画・自己評価

全国学力・学習状況調査

新入生の保護者のみなさまへ

学校協議会からのお知らせ

交通安全マップ