過ごしやすい気候の中、子どもたちは勉強や運動に、集中して取り組んでいます。

リモート児童会交流

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 4月からは中学生になる6年生。今日は進学する中野中学の児童会、一緒に進学する東田辺小学校・湯里小学校・南百済小学校のみなさんをリモートでつなぎ、オンライン上で、中学校の紹介をしてくださいました。

 文化祭や合唱コンクールなどの行事があること、学習については50分授業で教科担任制になること、部活動については、10の運動部と6つの文化部があること、生徒会や委員会の紹介に、制服のルールなど、楽しいクイズを交えて中学校のことを教えてくださいました。

 4つの小学校のみんなからの質問タイムでは…
「部活動は楽しいですか?」
「こわい先生はいますか?(笑)」などの質問がありましたが、

「先輩や友達と一つの目的に向かって一緒に取り組むのは楽しいですよ!」
「こわい先生もやさしい先生もいるから、心配しなくても大丈夫ですよ!」と、児童会の立派でやさしい頼もしい姿に、中学校生活への心配事が少し減ったのではないでしょうか?

 6年生の子どもたちも、
「楽しみやわ〜」
「どの部活しようかな?」と盛り上がっていました。

 児童会のみなさん、ありがとうございました。

文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28