過ごしやすい気候の中、子どもたちは勉強や運動に、集中して取り組んでいます。

6年歯と口の健康教室

画像1 画像1
画像2 画像2
 6年生は、歯と口の健康教室の出前授業がありました。

 はじめは、動物園と野生のサルの歯の写真を見て、ちがいを考えます。なんと!動物園のサルの方が、やわらかく小さく切ったもの栄養価の高いものをを食べていたり、他の食べ物を与えられていたりと、病気のリスクが高いそうです。

 そして、右手におにぎりを持っていると考えて、それを食べ終わるまでに噛む回数を考えています。
10回?
18回?
26回?バラバラですね(^O^)/
 食べ物の硬さや大きさがちがうと、噛む回数も違ってきます。

 むし歯や歯周病は、酸が関係しています。病気にならないためには、生活習慣を整えることが大事です。だらだらお菓子を食べたり、歯を磨かないで寝てしまったりしないように気をつけましょうね。

文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28