過ごしやすい気候の中、子どもたちは勉強や運動に、集中して取り組んでいます。

児童集会  2月15日(木)

今日の児童集会は1年生の学年発表を行いました。上級生の前で、ふれあいお楽しみ会で学んだ、けん玉やこままわし、そして1年間練習したなわとびを披露しました。なわとびの最後はにゃんこスターで締めくくり。上級生からは拍手喝采でした。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

学習参観(1年生)2月9日(金)”できるようになったこと発表会”

 小学校に入学してもうすぐ1年が経ちます。勉強・運動などいろんなことを学びできるようになりました。保護者の皆さんの前でそれらを発表しました。
 子どもたちのこの1年の成長を感じました。
画像1 画像1
画像2 画像2

1年 ふれあいお楽しみ会(1月26日)その1

1年生は生活科の学習で、「ふれあいお楽しみ会」を行いました。昔遊びを通して、地域の文化に触れ、地域の方との交流を深ようと取り組みました。折り紙・おはじき・お手玉・あやとり・けん玉・百人一首・かるた・ゴムとび・コマ回しなどを教えてもらいました。子どもたちはみなとても楽しんでいました。最後はお礼に、手作りのメダルをかけてあげ、演奏を行いました。お礼の言葉も上手に言えました。
地域のみなさんやPTAのみなさん本当にありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年 ふれあいお楽しみ会(1月26日)その2

ふれあいお楽しみ会  1月26日(金)その2
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年 ふれあいお楽しみ会(1月26日)その3

ふれあいお楽しみ会  1月26日(金)その3
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31