給食《5月25日(木)》

画像1 画像1
牛肉と大豆のカレーライス、キャベツのひじきドレッシング、ヨーグルト

児童集会

画像1 画像1 画像2 画像2
今日の児童集会は、講堂でボールを使ったゲームをしました。

音楽が止まるまで縦割り班でボールを渡していきます。止まった時にボールを持っていた人が罰?ゲームとなります。

みんな楽しく参加できていたようです。

児童会の今年度のめあて(かがやき)も発表されました。

給食《5月23日(火)》

画像1 画像1
きびなごてんぷら、豚汁、わかたけ煮

5年 国語

画像1 画像1 画像2 画像2
「世界でいちばんやかましい音」の第1時間目の授業をしました。

本時のめあて「山場の意味を理解し、物語の結末を想像することができる。」

あらすじを確認し、ノートに書いた後、お互いにそれをもとに近所で意見交換しました。

さらに、物語の続きを想像して、山場から結末までノートに書き、時間の許す限り交流していました。

「結末が同じ!」とか「こんな展開ゆかいすぎる・・・」と盛り上がっていました。

今後も自分の意見をもって交流するのが楽しみです。


 

読書タイム

画像1 画像1 画像2 画像2
毎週水曜日の朝は読書タイムです。

1年生から3年生までの教室で、図書ボランティアの方が、子どもたちへ読み聞かせをしてくださいました。

子どもたちも引き込まれるように参加していました。

4年生から6年生の各教室では、自分が読みたい本を手に取って読んでいます。 

文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
3/14 卒業式予行

運営に関する計画

全国学力・学習状況調査

全国体力・運動能力、運動習慣等調査

学校いじめ防止基本方針

学校協議会

学校だより

災害等の発生時について

学校園における働き方改革推進プラン

新型コロナウイルス感染症関係

双方向通信(Teams)

令和6(2024)年度 新入生関係