おはなしたまてばこ

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
9月17日(水)に「おはなしたまてばこ」さんが来られ、全学年に読み聞かせを行ってくださいました。

子どもたちは、真剣に、かつ、楽しみながら話を聞くことができました。

今回、たくさんの本に出会うことができました。どんどん本に親しんでもらいたいです。

チキンカレーライス

画像1 画像1
9月17日(水)
 今日の給食は、チキンカレーライス、牛乳、キャベツとコーンのサラダ、ミニフィッシュでした。
 3時間目と4時間目の間の休み時間には、廊下に漂うカレーの香りに「今日の給食カレーだ!」とわくわくする児童の姿が見られました。
 教室では、「ラッキーにんじん入ってなかった〜!(2年生)」「カレーライスおいしかった!(4年生)」と、子どもたちからうれしい声がたくさん聞こえてきました。
 明日は、デザートに巨峰がでます★お楽しみに〜

エネルギー576kcal たんぱく質24.0g 脂質13g 糖質84.5g

とうふローフ

画像1 画像1
9月16日(火)
 今日の給食は、黒糖パン、牛乳、とうふローフ(ケチャップ)、洋風煮、棒チーズです。
 とうふローフは、ツナ・豆腐・細かくカットした大豆・玉ねぎ・でんぷんを混ぜ合わせ、砂糖・塩・しょうゆで味つけし、焼き物機でこんがりと焼き上げました。食べるときにはケチャップをかけていただきます。
 教室では、「大豆感がなく食べやすい!(5年生)」「チーズおいしい!(2年生)」「とうふローフ好き!」など、子どもたちからうれしい声がたくさん聞こえてきました。
 2学期に入ってからは、食べ残しがぐんと減ってきています。これからも給食をしっかり食べて、元気に成長してほしいと思います。

エネルギー598kcal たんぱく質30.4g 脂質20.9g 糖質64.2g

令和7年度 敬老大会

画像1 画像1 画像2 画像2
9月15日(月)午後1時から、今川小学校講堂にて、今川社会福祉協議会主催で、敬老大会が開催されました。

第1部と第2部の2部構成で行われ、たくさんの方々が参加されました。

食に関する指導 1年生

画像1 画像1 画像2 画像2
 1年生は、「好き嫌いしないで食べよう」というテーマで、栄養教諭と一緒に学習しました。食べ物ははたらきによって「黄・赤・緑」の3つの仲間に分けられることを知り、3つの仲間がそろうと栄養のバランスがよくなることを学びました。

 授業では、「この食べ物はどの仲間かな?」と考えながら楽しく活動する姿が見られました。学んだことをいかして、「苦手だけど1口食べてみよう」とチャレンジする気持ちが芽生えた児童もいました。これからの給食やご家庭での食事でも、食べ物の仲間を意識しながら、少しずついろいろな食べ物を食べられるようになっていってほしいと思います。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30        
学校行事
9/24 自然体験学習前検診5年(午後)

運営に関する計画

全国学力・学習状況調査

全国体力・運動能力、運動習慣等調査

学校いじめ防止基本方針

学校協議会

学校だより

災害等の発生時について

交通安全マップ

学校安心ルール

学校園における働き方改革推進プラン

お知らせ

家庭学習の手引き

令和8(2026)年度 新入生関係