4年生 理科 生き物探し
今日は、理科のゲストティーチャーに来校頂き、
秋の生き物探しをしました。春の生き物探しでも 発見したもの、今回新たに発見したものを植物、 動物(昆虫)に分けて、チェックをしました。 お天気がよく、みんな楽しみながら秋見つけが できました。自然や生き物への興味が広がっていくと いいですね!どんどん外へ出て自然を感じましょう。
ツナポテトオムレツ
今日の給食は、レーズンパン、牛乳、ツナポテトオムレツ(ケチャップ)、スープ、洋なし(缶詰)です。 ツナポテトオムレツは、液卵に塩、こしょうで下味をつけ、ツナ、じゃがいもと一緒に綿実油をひいたミニバットに入れ、焼き物機で焼きました。 スープは、鶏肉、キャベツ、たまねぎ、コーン、にんじん、彩にパセリを使用しました。 エネルギー584kcal たんぱく質25.3g 脂質18.3g 糖質72.1g 11月の学校給食運営委員会は、18日(火)16時から校長室で行います。ご参加希望される方は学校までご連絡ください。 第2回 学校協議会の開催について
学校協議会委員の方々にお集まりいただき、
令和7年 第2回学校協議会を下記日程にて開催致します。 記 日時 : 11月14日(金)午前10時から 場所 : 今川小学校 校長室 議題 : ・「運営に関する計画・自己評価」中間評価について ・令和7年度「全国学力・学習状況調査」の結果より ・学校安心ルール、タブレットルールについて ・その他 (傍聴者の方) 傍聴をご希望の方は、会議開催の30分前から開催予定時刻までに受付にて申し込み頂き、会長の許可を得た上で、その指示に従い入場できます。 カリフラワー
今日の給食は、えびフライカレーライス、牛乳、カリフラワーのピクルス、豆こんぶです。 カリフラワーの旬(たくさんとれて、おいしい時期)は、11月から3月ごろです。 熊本県、茨城県、愛知県などでたくさん作られています。 教室では、「えぶフライカレーライスおいしい(2年生)」「ラッキーにんじん入ってる!うれしい(1年生)」「カリフラワー好き!!(4年生)」と好評でした。 エネルギー681kcal たんぱく質25.3g 脂質21.3g 糖質88.8g 11月の学校給食運営委員会は、18日(火)16時から校長室で行います。ご参加希望される方は学校までご連絡ください。 コチジャン
今日の給食は、ごはん、牛乳、豚肉のコチジャンいため、鶏肉と春雨のスープ、きゅうりのナムルです。 コチジャンは米みそ、とうがらしなどから作られる食品です。「とうがらしみそ」とも言われます。 韓国・朝鮮の料理によく使われます。 今日の給食では、「豚肉のコチジャンいため」に使用しました。 「豚肉のコチジャンいため」は、豚肉とだいこんを使用し、にんにくで風味を加え、コチジャンを使用した甘辛く炒めました。 エネルギー557kcal たんぱく質25.6g 脂質15g 糖質77.8g 11月の学校給食運営委員会は、18日(火)16時から校長室で行います。ご参加希望される方は学校までご連絡ください。 |
|
|||||||||||