カルシウムたっぷり!じゃこピーマン

画像1 画像1
4月10日(水)
 今日の給食は、ごはん、牛乳、豚肉のしょうがやき、とうふのみそしる、じゃこピーマンです。
 ちりめんじゃこは、いわしの子どもを乾燥させたものです。
 赤のグループの仲間で、骨や歯を丈夫にするカルシウムが多く含まれています。
 ピーマンおいしい!と児童に好評でした。

1年生 初めての給食

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
1年生の給食の様子です。
6年生の児童がお手伝いに来てくれました!

しっかり食べて元気な体を作ってほしいと思います。

給食がはじまりました

画像1 画像1
4月9日(火)
 今日の給食は、おさつパン、牛乳、じゃがいものミートグラタン、レタスのスープ、みかん(缶)です。

 今日の給食のグラタンは、上新粉でとろみをつけ、パン粉(米粉)を使った「じゃがいものミートグラタン」です。
 グラタンは、フランスで生まれた料理といわれています。「グラタン」という名前は、フランス語の「グラティネ(こげた皮をはらせる)」という言葉から来たといわれています。

学級開き

各教室で学級開きをしています。
先生の話を聞いて頑張ろうという姿がとても素敵でした!!

新しいクラスで明日からも元気いっぱい笑顔でがんばりましょう!!
画像1 画像1
画像2 画像2

着任式・始業式

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
新しい学年になり、みなさんの元気な姿が見られて安心しました。

新しく着任された先生の紹介、そして新しいクラスの発表、いきいきとした顔で先生や友だちを見つめる目が素敵でした!!

今日からたくさんのことを学び、友だちとともに成長していってください!!
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30        
学校行事
4/22 家庭確認(下校 13:30)
視力検査6年
全国学力調査6年(質問紙)
4/23 家庭確認(下校 13:30)
視力検査5年
4/24 オンライン学習試行2〜6年(放課後)
4/25 視力検査4年
4/26 学習参観2〜6年(5時間目)・懇談会
口座振替日