あまなつかん

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
4月23日(火)
 今日の給食は、黒糖パン、牛乳、ビーフシチュー、さんどまめとコーンのサラダ、あまなつかんです。
 あまなつかんは、なつみかんから生まれました。大分県津久見市で川野さんにより発見され、正しい名前は、「川野ナツダイダイ」です。
 なつみかんと比べて酸味が少なく、おいしく食べることができます。
 おかわりで2個食べている児童もいました。

めざせ!皮むき名人

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
各学級では、給食の時間
あまなつかんの皮のむき方についての給食指導がありました。

べにざけそぼろ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
4月22日(月)
 今日の給食は、ごはん、牛乳、鶏肉とじゃがいもの煮もの、あつあげのしょうゆだれかけ、紅ざけそぼろです。

 紅ざけそぼろは、給食室で手作りしているふりかけです。
 いりごまを乾煎りし、鮭、料理酒、みりん、うすくちしょうゆ、湯を加えて更に煎り、最後に青のりを加えて作りました。焦げないように火加減に注意しながら作ってくださいました。
 「紅ざけそぼろおいしかった!」と給食室に伝えに来てくれる児童が何人もいました。

焼きとり

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
4月19日(金)
 今日の給食は、ごはん、牛乳、焼き鳥、みそ汁、もやしのゆずの香あえです。
 焼きとりは、しょうが汁で下味をつけた鶏肉と1cm幅に切った白ねぎを混ぜ合わせて焼き、砂糖、みりん、こいくちしょうゆを煮立て、でんぷんでとろみをつけた甘辛いタレをかけました。
 「焼きとりおいしい!」「もやしいっぱい食べたよ!」「全部おいしかった!」等、児童に好評でした。

煮込みハンバーグ

画像1 画像1
4月18日(木)
 今日の給食は、黒糖パン、牛乳、煮込みハンバーグ、野菜スープ、ミニフィッシュです。
 ハンバーグは、ドイツのハンブルクの港で働く人たちが考えた料理です。安くてかたい肉をひき肉にし、玉ねぎやパン粉などをいれて焼いて食べたのがハンバーグのはじまりと言われています。
 教室では、ハンバーグおいしい!もっと食べたいと大好評でした。

文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
5/20 聴力検査3年
新体力テスト週間(24日まで)
5/21 校外学習6年予備日
心臓検診1年・要管理児童
5/22 校外学習1年予備日
内科検診2・5年
5/23 耳鼻科検診1・4・5年
5/24 聴力検査1年