6月の生活目標は、「よい姿勢ですごそう」です。 毎日、よい姿勢を意識してすごしましょう!
TOP

7日月曜日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
12月7日(月)の給食

♡ コッペパン&ブルーベリージャム
♡ 牛乳
♡ とうふハンバーグ&ケチャップ
♡ カリフラワーのスープ煮
♡ 固形チーズ

とうふハンバーグ
とうふ、ツナ、たまねぎ、調味料を混ぜ合わせひとり1個にまとめて焼いています。
ケチャップをつけて食べる柔らかい食感のハンバーグです。

写真は6年2組の給食当番が配膳をしているところです。
調理の写真は、とうふハンバーグをオーブンで焼く前の写真です。


4日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
12月4日(金)の給食

♡ 黒糖パン
♡ 牛乳
♡ 鶏肉のからあげ
♡ 中華みそスープ
♡ もやしとコーンの甘酢あえ

中華みそスープ
豚肉、キャベツ、たまねぎ、にんじん、にらを豚骨スープで煮て、赤みそで味付けした中華風のスープです。
鶏肉のから揚げはしょうが、にんにくで風味をつけた児童の大好きな献立です。
小さなからあげも食べて食缶の中はからっぽでした。

写真は2年生の給食当番が階段を昇っているところです。
重い食器も力を合わせて運んでいます。

2日水曜日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
12月2日(水)の給食

♡ おさつパン
♡ 牛乳
♡ 揚げシューマイ
♡ とうふのスープ
♡ ツナとチンゲンサイのいためもの

ツナとチンゲンサイのいためもの

茹でたチンゲンサイとツナ、コーンを炒め、塩、こしょう、濃い口しょうゆで味付けしています。シンプルな炒め物ですが、彩りがよく好評な献立です。

写真は3年生です。当番の声に合わせて今は小さい声ですが、「いただきます」を言っています。

30日月曜日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
11月30日(月)の給食

♡ コッペパン&いちごジャム
♡ 牛乳
♡ ほうれん草のグラタン
♡ スープ
♡ 白桃かんづめ

ほうれん草のグラタン

ほうれん草、たまねぎ、ベーコンのほか、手作りのホワイトルウとマカロニで作ったグラタンです。児童に好評な献立で残食はありませんでした。

写真は4年生です。給食当番が段取りよくスムーズに配膳をすませて、給食を食べることができました。おかわりをする児童もいて食缶の中はからっぽでした。

27日金曜日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
11月27日(金)の給食

♡ ごはん
♡ 牛乳
♡ さごしのおろししょうゆかけ
♡ 大豆と冬野菜の煮もの
♡ きゅうりのしょうがづけ

大豆と冬野菜の煮もの
大豆と鶏肉、ごぼう、れんこん、にんじん、こんにゃく、切りこんぶが入った、かみごたえのある献立です。
冬が旬の野菜が登場することが多くなってきました。

6年1組のおかわりをしているところと、5年1組の配膳の様子の写真です。静かに手際よく当番をしています。
3枚目の写真は「さごしのおろししょうゆかけ」で、たれのかかった魚は食べやすく残食の少ない日でした。

文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
3/8 クラブ活動最終
3/9 卒業遠足
3/10 地域子ども会
PTA行事・地域行事
3/12 中野中学校卒業式

湯里小学校PTA

運営に関する計画

学校だより

校長経営戦略予算

学校協議会

保健のお知らせ

がんばる先生研究支援